dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝起きに炭酸飲料を飲むと口の中で異様に泡立つ
 こんにちは。どうでも良いような質問かもしれませんが(笑)、何となくなのですが、寝起きに炭酸飲料を口に含むと、口の中でシュワシュワ~ッと凄い泡立ちますよね。普通なら、舌がピリッとするだけなのに、口の中が泡で一杯になってしまう感じです。
 寝起きの口の中は、ベトベトしていて細菌も多く繁殖しているとよく聞きます。おそらくその辺りが怪しいのではないか、と勝手に考えているのですが、どうなのでしょう?分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

私も、寝起きに炭酸を飲んでそういった経験があります。


恐らく、人間は起きると、寝ている間に汗をかいているため、水分をまず欲しがります。
その影響かとも思います。
本来炭酸は、舌がピリッとするだけなのでしょうが、起きて直だと細菌が口の中で唾と一緒に溜まっているんで、炭酸を飲むと泡が異常に出るのではありませんか?
科学的根拠はありませんが、細菌+唾のため炭酸の泡が多く感じるだけか思います。
しかし、寝起きの炭酸は身体に良くないので・・・。
以前私は、炭酸中毒者で、朝起きて炭酸を飲んだところ、しゃっくりが止まらず、大変困りました。
以後朝の炭酸は控えるようになりました。
質問者様も注意してくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり細菌の仕業を疑いますよね~
歯を磨いて炭酸を飲むと口の中がキーンてなっちゃうのでイヤなんですよね^_^;
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/17 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!