dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半角/全角を押しても、日本語の入力モードにならない。

Windows Xpを使っています。
パソコンを立ち上げて、半角/全角を押しても、A「直接入力モード」あ「日本語入力モード」に切り替わりません。

MS-IMEツールバーで入力モードを「ひらがな」にして「あ」の表示にしても、入力状態が日本語の入力になりません。

ローマ字入力が出来ません。

A 回答 (4件)

画面右下?にあるペン立ての隣のお道具箱みたいなのを左クリックで


プロパティーを選び、全般タブ(左上)の真中あたりの
入力設定のとこの「ローマ字入力/かな入力の右側のとこを ▼でローマ字を選択して
OK押して適用。で出来ませんでしょうか?

>MS-IMEツールバーで入力モードを「ひらがな」
ではなく「ローマ字」を選択してください。
そうすればローマ字入力になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になります。

お礼日時:2011/05/22 14:54

以下も参考に。



半角/全角キーを押しても、日本語入力に切り替わらない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/kb/881892/ja

半角/全角キーだけで IME のオンオフを切り替えられなくなる件
http://blog.yoshitomo.org/archives/471
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変役にたちました。
お勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/22 14:53

IME2002/2003なら、以下の処理をお試し下さい。


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2011/05/22 14:55

こんにちは。


プロパティを開いて下記の画像のように設定して下さい。
「半角/全角を押しても、日本語の入力モード」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/22 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!