dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンのリモコン修理

ダイキンのエアコンのリモコン(ARC438A3)が故障しました。ボタンを押すと、液晶画面が消え
次に全表示され、その後元の画面に戻り、操作が一切効きません。電子回路の知識が無いながら
コンデンサの交換等で直らないかと推測し、質問させて頂きます。

左右端の黒いコンデンサは異常ありませんでした。写真の赤丸部分の部品(表面に「KDS3FN」と
印刷されています。)は極性なしの電解コンデンサでしょうか。所有のコンデンサチェッカーを繋いで
みたところ、容量は0~78μFと計る度にばらつき、ESRは20.0Ωと出ます。

見当違いかも知れませんが、これを交換して直らないでしょうか。その場合、適当な代替部品を教えて
頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

「エアコンのリモコン修理」の質問画像

A 回答 (3件)

挙動からしてマイコンの暴走だと思うので、電池交換→リセットで直るのではないですか?


(大抵のエアコン用リモコンには、先の鋭利なもので押すリセットボタンがある)

赤丸枠内の部品は発振子で、マイコンの動作クロックを生成する部品。
これが壊れるとは考えにくいし、一般家庭にある計測器で良否を判定することは困難です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前に、2回ほど新品の電池交換しましたが直りませんでしたのでそのまま
保管していました。が、今回ご指摘の通り新品の電池交換を試したところ
何故か使えるようになりました。助かりました有難うございました。

お礼日時:2010/05/17 17:15

ウチは購入して数日後、夫が落として液晶が真っ黒に。


修理不能で新品購入。
¥8000でイタカッタです。
代替品は解りませんが、修理の場合も含めご参考に。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。内のもメーカー修理不可、リモコン代約7千円+送料のようでした。
テレビのリモコンとは違い、高くて驚きました

お礼日時:2010/05/17 17:20

ボタンを押すと液晶画面が消え、次に全表示され、その後元の画面に戻り操作が一切効きません。


これだけだと、電池切れのような症状ですね。電池は交換されましたでしょうか?

左右端の黒いコンデンサは異常ありませんでした。写真の赤丸部分の部品(表面に「KDS3FN」と印刷されています。)は極性なしの電解コンデンサでしょうか。所有のコンデンサチェッカーを繋いでみたところ、容量は0~78μFと計る度にばらつき、ESRは20.0Ωと出ます。>
画像が小さいので判別し難いのですが、赤丸部分は水晶発振子だと思います。金属の円筒ケースでシルクスクリーン印刷ではX1とか部品番号が書いてあるかと思います(コンデンサならC1~)。それに、基板に実装された状態だと他の回路も接続さされてるので、基板から外し部品単体で計測しないとコンデンサでも正しい値は表示されませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前に、2回ほど新品の電池交換しましたが直りませんでしたのでそのまま
保管していました。が、今回ご指摘の通り新品の電池交換を試したところ
何故か使えるようになりました。助かりました有難うございました。

お礼日時:2010/05/17 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!