
ネットの中傷で鬱になりました。医師の診断書を持って警察に行き被害届けを出して相手の情報を開示させることはできますか?
ネットゲームの中でのことですが暴言チャットで傷つきました。
内容は「雑魚、やクソラグやチートクズ 弱いくせに」などです
医師の診断書も書いてもらい、ネットの書き込みによる中傷などはネットをしないことだ、といわれました。
所轄の警察に医師の診断書を携え被害届けを出し
これにより捜査でゲーム運営側にIP及び、チャットのログ記録を開示してもらって
その得た情報からプロバイダーあてに被害を訴えて、
精神的な被害を民事裁判で訴え被害賠償を支払ってもらうことはできますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>医師の診断書を持って警察に行き被害届けを出して相手の情報を開示させることはできますか?
診断書の内容が生命の危機が危機的状態ならば
もしかしたらですが、
そうでなければ100%無理です。
理由1:
中傷とありますが、それがどの程度でどうあなたの精神状態に影響を与えたのか
第3者には客観的に判断できません。
民事に持ち込む場合でも
その因果関係を、あなた自身でかなり明確化しないとだめです。
理由2:
ネットでの場合、例えば無言電話のようなあなたの意思に
無関係に入ってくるプッシュタイプではなく、
あくまでもあなたがその場所に見に行くというプルタイプです。
つまり、見に行くあなたにも回避方法が有るわけです。
なぜあなたが、その書き込みを見に行かねばならないのか?
必要不可欠な理由で説明をする必要もあります。
それが無理、もしくは理由はないなら、見に行かなければすむ話です。
ちなみに、一般的なネットでの中傷で損害賠償がもし得られたとしても
数千円です。
弁護士に1度相談すれば大赤字となります。
No.6
- 回答日時:
補足どうもです。
>ネットの書き込みを見に行くんじゃなくて、ネットゲームでプレイ中に対戦相手からです。
有料のゲームでしたら、ゲーム会社に言えば
とりあえずその会社が規定している範囲内で対処はしてもらえます。
もし・・・無料のゲームサイトなら、
やはりどうしても使わなくてはならない理由にかけます。
ただより高い物はない。
使わなければ良いんですから・・・。
No.5
- 回答日時:
とても無理な案件ですね。
はっきり言って警察もそこまで暇ではありません。
あなたのような実害のはっきりしない被害届けまで受理していては
とても警察官の身が持ちません。
よって本件ははいそうですかで終わりです。
だいたいネット上の罵声ごときで鬱になるわけがありません。
あなたが鬱になったというのなら元から鬱病の持ち主だっただけです。
そのような病歴の持ち主が罵声上等のゲームをやるのが間違いというものです。
ゲームで衝突し、いがみ合うのも人生経験です。
その程度のことですぐに警察だの裁判だの言い出す人間は
実社会でも生きていくのが大変でしょう。
少なくとも私の長い人生経験の中では自分中心の人間が多かったです。
少しきつい言い方になりましたが、これもネット故ということでご容赦下さい。
No.4
- 回答日時:
誹謗中傷は問題ですが、オンラインゲーム内では特定は厳しいです。
仮に特定するにしても利用規約違反として、セクハラや差別発言等確認できるスクリーンショットを撮影して運営会社にまかせるしかないです。>内容は「雑魚、やクソラグやチートクズ 弱いくせに」などです。
上記をから判断致しますと、対人戦がゲーム要素に含まれたオンラインゲームですかね?。ゲームという要素から、野次・罵声はある程度あるものと認識してプレイされていたと判断されます。お医者さんにネットをしない事だと言われたの事ですが、ネットではなくオンラインゲームそのものが向いてないと思います。引退するか他のオンラインゲームに移る事を進めます。
所詮ゲーム内ですが・・・熱くならないでというほうが無理です。
対人戦で弱いなら強くなる事!。弱いなら弱いなりに楽しむというプレイスタイルも!。
ゲーム内は架空の世界を楽しむというのが前提だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16歳高校生です。お恥ずかしい...
-
酔っ払いのおっさんを運ぶクエ...
-
被害届って被害に合わないと書...
-
出会い系サイトについて
-
保険証の写メを悪質なサイトへ...
-
住所と本名をネットで書かれて...
-
下着泥棒の被害を受けたことは...
-
詐欺にあった。 整骨院でぼった...
-
NHKの訪問員と名乗る人が来て受...
-
駅のエスカレーターで割り込み...
-
以前ここでもし温泉などで入浴...
-
酷い目に遭いました。許せない...
-
ネットの中傷で鬱になりました...
-
財布を落とした瞬間が防犯カメ...
-
金を借りて返さないやつは乞食...
-
創価学会員の嫌がらせ、職場を...
-
いじめの相手を殴ってしまいま...
-
暴力団からの嫌がらせに悩まさ...
-
デリヘルにて本番行為基本禁止...
-
事件の際、警察は容疑者の指紋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傷害で一度「被害届は出さない...
-
創価学会員の嫌がらせ、職場を...
-
NHKの訪問員と名乗る人が来て受...
-
駅のエスカレーターで割り込み...
-
16歳高校生です。お恥ずかしい...
-
助けて逮捕されました メルカリ...
-
財布を落とした瞬間が防犯カメ...
-
自転車は、盗んでもその日のう...
-
元彼に勝手に物を売られたんで...
-
被害届の写し(コピー)をもら...
-
法律に詳しい方ご回答ください...
-
狂言誘拐って罪になるの?
-
被害届け受理番号はなんと訳す?
-
下着泥棒の心理について
-
詐欺にあった。 整骨院でぼった...
-
中学生の娘の盗撮被害について
-
性被害時の体の反応について
-
以前ここでもし温泉などで入浴...
-
知り合いが会社で200万円ぐらい...
-
金を借りて返さないやつは乞食...
おすすめ情報