アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は上海で騙されたのでしょうか?

人民広場で出張の休み時間にフラフラ歩いていると広州から来たと言う普通の中国の女の子3人組(可愛くはないです)に「写真お願いできますか」みたいなことを言うていたので撮ってあげました。
そのあと「どこから来たの?」や「日本語ほんの少し喋れる」など人なつっこい子たちで「今から近くの中国茶を飲みに行くけど是非行きませんか?」と言われたので時間もあるし女の子3人だし現金もたいして持っていなかったので騙されることはないだろうと、へこへこ着いて行きました。
その時財布は持っておらず持ち金150元ほどと緊急用に1万円札をポケットに入れて4人でお茶屋に行き一人4種類のお茶を作法と共にいただきました。飲む前に私が「150元ぐらいしかないけど大丈夫かな?」と聞くと。「ノープログレム!」と言っていたのですが最終お会計の時一人あたり260元ほど取られたので「お金が足りないから銀行で日本円を人民元にチェンジしたい!」と言うと「私が人民元に変えてあげる」とのことで約600元に変えてもらいお店の代金を支払いました。
で、最後は写真をみんなで撮ってメアドを交換してサヨナラしたのですが、
お茶屋で260元ってどーなんですか?日本人感覚では歴史のある物に260元(約3900円)ぐらい別に大したことはないですが中国の感覚で考えると凄い高いし、これは騙されているのか??って思っています?
ちなみに「今日はありがとう!」などの感謝のメールを送ったのですが返信はありません。

私は日本語Onlyで英語の単語は分かるレベル。
相手の子達は英語はペラペラで日本語は単語程度です。

お店は人民広場から徒歩5分の場所で

店名"百米香?? 古?茶?"

地址:浙 江中路229号百米香?3楼?
??:021-63516612

と言う店と調べて分かりました。

騙すならもっとお金を取って欲しいし
なんかモヤモヤが残ったのでみなさんの意見を聞きたく質問してみました。

これは騙されているのかそれとも異文化コミュニケーションなのか
ご意見宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

見ててニッコリしちゃいました。


大丈夫です、騙されてはいません。

私は一年間以上上海に住んでいたのですが、人民公園はとても高いことで有名です。
実際私も人民公園で食事をしましたが、高いのは当たり前です。
ちなみに私も同じお茶さんに行きました!^^

そして、中国人としてのコミュニケーションはですね...。
人懐っこいのは大体皆そうですね。
本当に仲良くなりたかっただけだと思います。

連絡に関しては、時間がかかるのかは、又は内容が分からないのかも知れませんね。
でも安心していいですよ^^中国だからといって疑う必要はありません^^
    • good
    • 0

間違いなく騙されてますね。


私も上海でウマーく騙されました。
中国では日本円と中国の元の価値の差をよく知っており、それを逆に利用する騙しのテクニックが広まっています。

私の場合は、こんな感じでした。
見ず知らずの中年の中国人男性がいきなり話しかけてきました。
「私、日本人はみんな大好きです。」
「でも韓国人やアメリカ人は大嫌いです。」
「なぜなら、韓国人やアメリカ人はみんな非常ーにケチ・・・」
「その点、日本人はみんなケチではなくて、みんな親切だから、私日本人は大好きです。」
「私、ここ(上海)では、美術の先生をしています。もし、何かあったら私に言ってください。」
と言って、名刺を渡して、離れて行きました。

しばらく、5分ほど間をおいて、また近づいてきて、話しかけてきます。
「私、あなたにプレゼントします。」
「ちょっとこちらに来てください。」と言って、人がいない離れたところまで誘っていきます。

何をするのかなと思って見ていると、ジャンパーの中から、ハサミと白い紙を取り出して、私の顔を見ながら、横顔の切り絵をチョキチョキと切って、それを黒いシートの上に挟んだ紙絵のようなものを30秒ほどで作り、他の切り絵をセットにしたシートのようなものをいきなり私に渡してきました。ちょうど日本で売っている、色紙のセットぐらいの大きさのものです。

そんなたいしたものでもないからまぁ受け取っておくかと思い、受け取ると、

いきなり、「いくらか貰えませんか」と言ってきます。
ここで、一番最初に、日本人はみんなケチではなく親切だから大好きですと言っていたことの意味が効いてきます。
ケチだとは思われたくないという考えが一瞬自分の頭に浮かび、日本語が上手であるという変な同情心というか、自分も絵の関係の仕事をしていた関係からか、まぁ、しょうがないから中国の安いお金を1枚ぐらいやろうと財布からお金を取り出すと、すかさず、「中国のお金ではなくて、日本円で貰えませんか」と言ってくる。
日本円で渡そうとすると一番安いお金で1000円しかありません。

プレゼントすると言っておきながら、お金をせびろうとしてくるのです。
短い時間の中で、あらかじめそういう流れを想定していれば、「要りません」と言って断れるのですが、いきなり突っ込まれてくると、流れの関係からもういいやと思って渡してしまいます。

だが、私の場合は、その後がまだありました。
その一連のやり取りを後ろで観察していた、その男の妻なのかどうか知りませんが、
「私にも1000円ください。」と後ろから言ってくるのです。
もうどうしていいかわかりません。いらないから1000円返してください。と言おうか、どうしようかと考えましたが、
自分はケチな日本人ではないという、変な自尊心のような考えがまた頭をよぎり、もう1000円を投げ捨てるようにしてやると、自分から嫌ーな気持ちになって足早にその場から離れて行きました。

こんな普通なら決して騙されることがないような出来事なのになぜ騙されたのでしょうか。
それは、相手が騙すテクニックにかけては、天才的なほどに訓練を積んで、話の内容や間の取り方などを実地訓練を積んで鍛練してきたからでしょう。もう武術で言う少林寺拳法のように、相手の力を利用してうまーく相手を倒してしまうという、
芸術の範囲です。なぜ、最初に日本人はケチではないから大好きです。と話しかけてきたのかが、後になって初めて分かるという手際のよさです。しかもこいつは騙せる人間かどうかという判断を、日本人のツアー客についていって観察しているようです。後でわかったことですが、人が好さそうなケチではない男性はみな、同じように騙されていたようです。

しかし、騙されたほうは、後になって日本人の善意を逆手にとって、うまーく騙しやがったと腹が立つこと腹が立つこと・・・。
日本人を狙った中国人の詐欺は天才的というか、こういう詐欺を平気でやってくるのは中国人しかいません。
さすがは、嘘は平気でつく、嘘をついても自分の嘘は絶対に死ぬまで認めないという中国人独特の観念に基づいているようです。日本人と同じ感覚で中国人と接していると、いとも簡単に騙されてしまいます。

決して中国人を、日本人と同じ人間の感覚で考えてはいけません。
    • good
    • 0

間違えなく騙されていますね。


お茶は値段なんて有って無い様な物ですから、判断は付きにくいですが、広州からの旅行者程度で、一般人が外貨の両替するには正規ルートでは出来ません。
よって間違えなく詐欺ですね。
上海は多いですよ。特に南京路付近は、あの手この手で近寄ってきます。
    • good
    • 0

先書き間違えたんです。

                                     えっと騙されたそうですね、本人は中国人で、お茶飲みで一人あたり260円で杭州西湖の一番の茶屋の値段でしょうね。 今後も気をつけてください。
因みに私のほう 逆に日本人を装って「急用があるので、日本円を人民元に両替してくれませんか?」っていう詐欺師もあったことがあります。もちろん無視しました。
残念ながら、これは私の国で他の人を騙して人々は互いに信用できないには凄く恥ずかしいと感じます。
    • good
    • 0

えっと騙されたそうですね、本人は中国で、お茶飲みで一人あたり260円で杭州西湖の一番の茶屋の値段でしょうね。

 今後も気をつけてください。
因みに私のほう 逆に日本人を装って「急用があるので、日本円を人民元に両替してくれませんか?」っていう詐欺師もあったことがあります。もちろん無視しました。
残念ながら、これは私の国で他の人を騙して人々は互いに信用できないには凄く恥ずかしいと感じます。
    • good
    • 0

写真を撮ってその後茶芸店へ、使い古された騙しの手口です彼らはカモを物色してしばらく後をつけ偶然を装って接触してきます。


orthop46さんの手もよくある話です、外灘で私も経験しましたがお金は払いませんでした。
    • good
    • 0

質問と直接関係ありませんが、上海のメインストリートを早朝に歩いていたら、50歳くらいの夫婦に日本語で話しかけられました。

美術大学の教授とかいう名刺を渡されました。
歩きながらしゃべりました。朝食を一緒にとか、観光案内をしてやるといわれましたが、怪しげなので断りました。すると、ここまで一緒に歩いたガイド料だといって300元くらいとられました。代わりにあまり価値のなさそうな切り絵を数枚渡されました。
300元は日本人には我慢できる程度の「授業料」だと奴らもわかっているんでしょう。
また夫婦とか女の子3人とか、日本人の安心感覚は通用しないのでしょうね。
    • good
    • 0

補足します。



既に支払わされる時点でも騙されています。

いくら日本人男性と言えども「全額払え」は普通ないです。
下心のある男、貢ぐ男に対してはお金をせがみますが、
普通の関係であれば客人をもてなすのが当然ですので。

時給の何倍もするようなものを飲むのは普通ではないです。
今の中国はスターバックスのようなコーヒー文化も入り、
月給が2000元にも満たない子が、1杯30元以上する
コーヒーを飲みに行きます。
お茶は家で飲むという傾向の若い子が外に高いお茶を飲みに
行くことも考えづらいですし、スタバのような値段表記の
あるところを避けて怪しげな茶館に行くことは確信犯でしょう。

かと言って本気の詐欺集団かと言えばそうでもない。
本気なら1000元単位ですから。まあ高等教育を受けた
大学生ないし卒業したての子達が小遣い稼ぎにやっている
レベルだと思います。
警察に捕まらないレベルで。
    • good
    • 0

補足です。



>騙すならもっとお金を取って欲しいし

彼らにしたら、大金ですよ。十分です。それ以上だと、公安沙汰になるかも。
数時間でそのお金を稼ぐんですから。きっとお店とグル。

でも、よい経験だと思って、今後はひっかからないようになさってくださいませ。
    • good
    • 0

>1人あたり260元



ああ、それは典型的な詐欺ですよ。
気になったので、調べたら、そこは、
http://www.gudumami.cn/shop/cs82528/
でしょうか。

一人当たりの平均消費が20元って出てますもん。

しかしながら、よかったですね、監禁されなくて、それくらいで済んでよかったと思います。
シンセンなんか、もっと怖い話がいっぱいありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!