
人にもよると思いますが、今までみてきた中国人の女の人ってみんな若く見えます。24歳?とおもっていても実際は35だったり、20かとおもったら32歳だったり。。。なぜでしょうか? 同じアジアで中国だし、日本と顔のつくりもさほど差はないと思うのですが。。。。日本より油っぽいもの食べてる感じだし。。。
いまソフトボールをみているのですが、中国人選手は35歳とか32歳とかいますが、全然見えません。なぜでしょうか?食べ物のせいもあるのでしょうか?漢方? 日本人の中高生のとはちがい化粧をあまりしないから常に素顔できたからなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仕事柄、日本や中国で、中国人とお付き合いがあります。
日本で仕事のお付き合いのある上海出身の女性は、39歳なのに周りの人は、30歳前半だと言っています。彼女は、10数年日本で生活していますし、衣食住とも日本人と現在は、ほとんど変わりまりません。
逆に、広東省のある町で、仕事の契約を交わした女性を40歳の中頃かと思いましたら、身分証を見たら、なんと36歳でした。
ここで、二つの例を出しましたが、夜の商売をしている女性は別にして、一般的に、日本人女性よりも化粧は、あまりしていない様です。広東省の例では、まったく化粧はしていませんでした。私の感覚としては、衣食住、居住地の違いなどで、中国人女性でも若く見える人もいれば、逆の人もいるということでしょうか。居住地について言えば、広東省など南よりも北に住んでいる方の方が、太陽に当たる機会が少ないせいか、肌が綺麗、すなわち若く見える様です。
No.2
- 回答日時:
オリンピックは同じような西洋型のユニフォームを着ているため、衣装による違いを省いてくれるので、化粧の部分が大きいでしょうね。
あと、西洋的な余計な情報が耳や目に入っていない人の意識がつくる顔は、どこか素朴さがあります。
しかし生活の場面に目を移すと、その人の私生活のたいへんさや貧しさが衣装やヘアスタイル(美容院にいく頻度)などの、見た目に反映されています。
40歳くらいのはずが、50以上に見える女性も多いですし、生活の苦しさから社会を斜めに見ている(口には出さないけど政府批判がある)人、未来に希望もなにもない人は、実際の年齢よりもかなり老けています。
これは中国の都市部から出て100kmも離れるだけで、彼らの生活のたいへんさが顔にでているのがわかります。
化粧していなくても顔色がいい人は、金に困っていないなという感じを受けるときもあります。
東京には70歳くらいの高齢者がけっこういますが、生活のたいへんさから目が死んでいる人も多いですが、身なりは中国の田舎とくらべると、やはりきれいだなと感じます。
No.1
- 回答日時:
中国に滞在することの多い者です。
私見ですが、いろいろな人と接してきた中での意見です。まずおっしゃるとおり化粧はほとんどしませんね。かなり年配になってくると、それなりにし始めるようですが、一般に若い人、30代くらいでも、未婚ならほとんど化粧無しではないでしょうか。化粧品は肌に悪いし、素肌のほうがきれいだと言う言葉をよく耳にします。また中国国内でも、辛いものを主食のように食べている地域の人たちはひときわ肌がきれいで、しかも美人の多い地域などとも聞きます。新陳代謝が盛んだからなのかもしれません。他にも、訊かれてないことに対してですが、スタイルは中国人のほうがバランスが取れてるように思います。生活様式、食べ物などが主に影響しているのかもしれませんね。言語なども影響して顔の形が変わるなども聞いたことがありますが。
参考にならなかったらごめんなさい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ベトナム・ハロン湾のケーブル...
-
5
ベトナム ドンの購入方法教えて...
-
6
海外に行って、これは美味しか...
-
7
日本でヒンディー語学習者が非...
-
8
中国はO型が50%以上と書いてあ...
-
9
マレーシアで犯罪を犯して帰国...
-
10
台湾の近くに、陸上自衛隊の石...
-
11
半導体生産において、中国が一...
-
12
マレーシアの法律について質問...
-
13
現在、向精神薬「フルニトラゼ...
-
14
eSIMのiphoneで海外SIMを刺した...
-
15
国際電話らしいのですが?最近...
-
16
メンズウエスト36とは何センチ...
-
17
卒業旅行行かないと後悔します...
-
18
インドの「ナマステ」という言...
-
19
日本人が韓国に住む場合のメリ...
-
20
海外に冷凍食品を持っていく方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter