dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。高校2年生の女です。
来月に初めて1週間ホームステイすることになりました。
ホームステイ先の中国の方には何をお土産に持っていったらいいのでしょうか?(化粧品以外で)
後日本では当たり前だけど中国でしたら失礼なことなどを教えてほしいです!
色々と不安なのでよろしくお願いします^^

A 回答 (3件)

中国の地域によって違うと思います。



日本人や日本企業が多い町だと日本のものがいっぱい売っています。
たとえば明治のチョコは普通にスーパーで買えることになったよ。

考えたら確かに難しいですがホームスティの家に男性の年上の方がいれば
タバコはいかがですか?空港で買えるので高くないですよ。
女性は一番やはり化粧品です。ほかには食べ物だとやはり中国のお菓子が
おいしいと思う人がおおいですよ。
    • good
    • 0

こんにちは!



中国在住の日本人です。
初めて中国人のお宅にホームステイされると言う事で、
色々気を使っているのかなぁ…と思います。

中国人の家に行く時、お土産として喜ばれるのは、色々ありますが、
無難な物だと日本制のお菓子が喜ばれます。中国の都市部でも、
輸入品や中国の日本の菓子メーカーが製造したお菓子を売っていますが、結構高価で日本で買うより高い事もあります。

私は良く明治チョコレートのバラエティパックや数種類のお菓子が
詰め合わせになった物を買ったりします。
お菓子類ならば、お客様へのお茶請けにも出せるし、子供がいる家庭でも喜んでくれると思います。それに、お菓子類ならば、果物類と違って
検疫を受けたり、アルコールの様に税関に申告しなくても大丈夫です。

また、何かプレゼントする場合は「時計」(置時計や壁掛け時計)は
避けなくてはなりません。中国語では「送終」(葬式)と「送鐘」
(時計を送る)の発音が同じなので、不吉とされています。

恐らく、中国人の家に行った場合、食事の時に家の人がおかずを挟んで、取ってくれる事もあると思います。
これは、お客様に対して敬意をあらわしているので、汚いと思わずに、取ってもらった料理を食べましょう。料理を取って貰ったら、ニッコリ微笑んで「謝謝!」と言えば、とても好印象です。
中国料理だと、一般家庭では同じ皿を皆でつつき会います。郷に入っては郷に従えです。家族の一員になったつもりで、遠慮なくご飯を食べる方が良いですよ。遠慮して食べないと、中国人は料理が口に合わないとか、お腹がいっぱいにならないのではと、帰って心配してしまいます。
あと、自分で料理を取る場合は
「我自己挟。」(ウォーズージージア)、「自分で取ります」と言えば、家の人は料理を自分で取らせてくれます。

楽しいホームステイになればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
お菓子いいですねー
中国で同じ皿を皆で食べるのはしらなかったです。
とても参考になりました!^^

お礼日時:2007/04/22 20:51

中国には本当にたくさんのお茶がありますが、玄米茶はありません。


お菓子なら柿の種、食料品ならお餅、子供にならシャープとボールペン
が一緒になっている筆記具や高級鉛筆、華南なら日傘、華北なら
マフラーなど。
中国人の方が大まかな傾向にあるので、日本にいる程度に注意して
いたらあまり怒られないでしょう!!??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
筆記用具とは思いつきませんでした
参考にさせてもらいます!

お礼日時:2007/04/22 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!