dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今晩は、ハイパワーリンクって何の事ですか?ワードとかエクセルにあると思うのですが、サイトとか、ヘルプを見ても、解りません、どんな時に使うのでしょう?皆様は、頻繁に使ってますか。。。初心者の私には難しいでしょうか?皆様宜しくお願いしますosはVistaです。、

A 回答 (3件)

まず「ハイパーテキスト」をWikipediaで調べてみてください。


画面上のある部分をクリックすると関連した別の画面が開くと言う便利な仕組み(文書)のことです。
ワードやエクセルにもありますがインターネットのホームページで特に沢山使われています。
たいてい青文字でアンダーラインが引いてあります。

余談ですがホームページを作るのにHTMLという言語が使われますが、「ハイパーテキストマークアップランゲージ」の略で、まさにハイパーテキスト文書を作るための言語です。
文書(画面)間がつながっていること、あるいは別の文書(画面)に飛ぶことをハイパーリンクといいます。
もう一つインターネットでhttp://と言う形でURLを書きますが先頭のhttpはハイパーテキストトランスファープロトコル(ハイパーテキスト文書を送受信するための約束)を使うと言う意味です。

なおホームページは別としてワードやエクセルではhttpで始まるものはURLとみなして勝手にハイパーリンクを作成してくれるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は、詳しいご回答ありがとうございます、私の知らない事が沢山ありすぎて、(私が知らない過ぎですね)(@_@;)無知だと付くずく思います。。。教えていただいた、事を、しっかり学んでいきます。ハイパーテキストを今から検索します、本当にありがとうございました。(;一_一)

お礼日時:2010/05/21 22:40

クリックすると別のExcelやWord文章、ホームページなどが開くようにする設定の事です。


文章管理台帳などの文章一覧を作ったり、参考文書/付録/添付文章・図面などを探しやすくするのに使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は、早々のご回答ありがとうございます、便利な機能なんですね、私にも出来るでしょうかね?、これから、少しずつ勉強していきます、解らない事がある時は、宜しくお願いします。

お礼日時:2010/05/21 21:23

ハイパワーではなくハイパーです


URLやメールアドレスを入力すると自動的にリンクにする機能です
例えば http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5911683.html と入力
文字の色が変わり、下線が付いたら「Ctrlキーを押しながら」クリックしてみてください。

>初心者の私には難しいでしょうか?
この機能は標準で有効にされていますし、入力するだけですので難しくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は、ご回答ありがとうございます、ハイパーとは知らず、教えていただきありがとうございます、これから、教えていただいた事を早速してみます。上手く出来ますように~。。。(#^.^#)

お礼日時:2010/05/21 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!