アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

壊れる前兆なのでしょうか…?



こんにちは。NECのVALUESTAR VN500/K(一体型)を使い出して約2年になります。
最近、5時間ほど起動させていると大した作業はしていないのに動作が重くなり、
フリーズしてパソコンから「ピー」という弱い音が出ます。
エラーチェックなどをしてみましたが相変わらず…です。

このままだと壊れてしまうものなのでしょうか?
NECの保障サービスは切れているので、修理に出すとしたら何万円もかかりますか?
新たにパソコンを買った方が安くつくのでしょうか。

改善策などがあればお教え下さい。お願いします。

A 回答 (4件)

VN500/KはSempronを採用した、薄型一体型デスクトップPCなので


ほこりの多い環境では、冷却系の不調をきたしやすいと言えます。
分解清掃も、素人が気軽にできるようになっていません。

ほこりっぽい環境であれば、壊れないうちに下取りに出して
もう少し、ほこりに強く、清掃もしやすいPCに替えるのも手です。

ただ、Pentium4のような安全装置としてのクロックダウンはしない気がするので
使用時間が長くなって動作が重くなるのであれば、どちらかと言えば
メモリー不足が遠因となっている可能性を感じます。
(出荷時1GBしかないVistaモデルですから)

実物を診たことが無いと具体的なアドバイスがしづらいのですが
タスクマネージャーなどで、トラブル発生時の
CPU負荷、メモリー消費、温度推移を確認すると
問題を分析できる可能性があります。

なお、Windows標準機能としては、CPUなどの温度計測はできません。たぶん。
フリーソフトウェア等を導入する必要があります(具体例は知りません)
メモリーの不良の可能性については、LiveCDで利用できるMemtest86+などが使えます。

この回答への補足

ご回答有難う御座います。メモリは4Gまで積んでいますので、それが原因ではないとは
思うのですが…。
分解して埃を取り除こうかとも考えていたのですが、そう簡単に出来るものではないのですね。

補足日時:2010/05/22 18:52
    • good
    • 0

内部の静電気発生でフリーズする場合もありますよ。


強制終了し、再立ち上げしてもピー音(ゆっくりした断続音)が鳴って起動できませんが、
帯電が無くなると普通に起動できます。
しかし、運が悪ければ、部品が破損する場合もあるようです。
内部の静電気を逃す対策を調べた方がよさそうです。
    • good
    • 0

仕様書からBIOSの種類を確認します


「BIOS名、ビープ音」で検索して状態を調べてください
仕様書は取扱説明書にあります
BIOS名の所には仕様書で調べたBIOS名をいれてください
    • good
    • 0

熱暴走している可能性が考えられます。


こまめに電源を落とすか、バラして埃の除去を行うかの二択です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!