
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
文字化けって・・・ファイルじゃなくUIですか!
当方がファイル名の話と認識してるのは最初の回答時点で明らかだったんですから、すぐにそう言ってくれればよかったのに・・・。
それは、メニューで言語がJapaneseになっていても、ということでしょうか?
言語切り替えは上部メニューの右から2番目、末尾が(L)となってると思いますが。
でも、言語設定の問題でUIが化けていてもMP3ファイルはちゃんと読み込んで処理できるはずだし、UIが日本語じゃないのに「ファイルを認識できません」というのだけ日本語で出るのも矛盾した変な話です。Win7特有の問題も特に報告は無さそうですし・・・。
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=68743
当方はWin7を未使用なので知りませんが、日本語版じゃないWin7とか、或いは設定等でWin7自体のデフォルト言語を日本語以外にしてる(XPだとそういう設定ありますよね)とか、そんなことはしてないですよね?
正直、当方ではお手上げですね。MediaMonkey試した方がいいかも。
申し訳ありません、本当にお手間をとらせてしまいました
インストールの時「langage」のチェックをせずに言語選択をしない状態でダウンロード
その文字化けの中から言語設定を探しJapaneseにチェックを入れてなんとか通常状態にできました
最初のダウンロードの時にはlangageにチェックを入れたり、Japaneseだけにチェックを入れていた
のですが、どうしても文字化けが解消されませんでした
教えてくださったサイトも見ていたのですが、何度試してもだめでした
お蔭様でなんとかなりましたので感謝します^^
No.2
- 回答日時:
すみません。
当方もちょっと質問をよく読んでおらず見落としてました。ちょっと状況の確認が必要っぽいですね。
「現在のMP3Gainでは文字化けをしてドロップのできない状態」とは?
今、一体どういう状況で、何が出来れば解決なんでしょう?
あと、ファイルの素性と具体的なファイル名の例を挙げていただいたほうがいいと思うのですが、秘密なんですか?
「ドロップ出来ない」ならMP3Gainのリストに追加されず、そもそもMP3Gainで表示されないでしょう?
ならば「文字化け」とはMP3Gainではなくエクスプローラなどでの表示の話? 状況が判りません。
ドイツ語特殊文字や中国語文字などがユニコードでファイル名に含まれる場合、エクスプローラでは正常に表示されますがMP3Gain1.3.4にはドロップできません(従い表示すらされない)。しかし「ファイルの追加」などからは追加可能。この場合はMP3Gain上では文字化け表示されますが、分析もゲイン変更も行えます。
エクスプローラで既に化けてるなら、もはやMP3GainでなくOS設定ないしはファイル名側の問題ですね。上の例で言えば、「ドイツ語特殊文字や中国語文字が、ユニコードでなくISO8859-1やGBコードで記述されている」ケースですね。この場合は多分、処理できるものと出来ないものがあるかも。基本的にはファイル名を変更して対処すべき問題です。
で、貴方の状況は一体どれなんでしょう?
言葉足らずですいません
状況を説明させて頂きます
まず、XPの時にMP3Gainは普通に入れることができ、使うことができたのですが、
7にしてから同じようにダウンロードしてもMP3Gainは立ち上がるのですが、全てが
見たこともないような漢字になっているのです
それでも無視してドラッグでもっていってもファイルを認識できませんとでるのです
そしてウインドウズの方から警告が出て「正しくインストールされなかった可能性があります」と
でるのです
1205 125 共に試してみましたが、やはりみなれない漢字が出てしまいできません
VBランタイム込みのインストーラー(mp3gain-win-full-1_3_4.exe)も試してみましたが、
まったく同じ状況です
エクスプローラーで文字化けは今まで経験したことがないのでわかりません
MP3Gain自体は立ち上がりその文字の部分だけが意味不明な文字列になっているのです
数字はそのまま読めるのですが後が無茶苦茶に見えてしまう状態です
わかりずらくてすいません
No.1
- 回答日時:
当方はWindows7ユーザーではありませんので間違ってるかもしれませんが・・・。
文字化けはWindows7とかは無関係ではないでしょうか?
以下の2条件が重なると、Windows7でなくとも文字化けするはずです。
・ユニコード非対応のVer.1.2.5を使っている
・MP3ファイルのファイル名にユニコードが使われている
具体的には日本語・英語以外の文字が含まれているか、或いは日本語Windows以外の環境で作った日本語ファイル名のMP3など。
公式ページにある「mp3gain-win-full-1_3_4.exe」ならいけるんじゃないかな。
http://mp3gain.sourceforge.net/download.php
代替ソフトですが、MP3Gainと同様の「複数のMP3ファイルを一括で指定音量に再エンコードなしで揃えられる」というものは殆ど無いのでは。
MediaMonkeyには同様の機能がありますが、MP3Gainのようなクリッピング状況を表示する機能が無いので、大きい音量にしたい場合には多分使いにくいです。
早速のご返答ありがとうございます
mp3gain-win-full-1_3_4.exeをダウンロードして試してみたのですが
やはり文字化けがでてしまうのです
音量を一定にしたいだけなんです><
帰りましたらMediaMonkeyを試してみようと思います
ありがとうございました;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- フリーソフト DaVinci Resolveについてです mp3を読み込んだら左だけが音量が正常で、右だけが音量の 1 2023/04/02 21:54
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- YouTube YouTubeをMP3に 1 2023/04/15 00:01
- ノートパソコン PCで音量調節ボタンを押しても「現在の音量がいくつか」が表示されません。 2 2023/03/18 12:10
- 掃除・片付け CDを断捨離する上で 5 2023/05/22 19:03
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- 英語 Despite the bone gain and bone density being signi 2 2023/02/02 12:16
- その他(生活家電) カセットテープの中国語音源を日本語テキストに変換する方法についてご教示ください 3 2023/04/27 06:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「毎」の読み方
-
「上から順に希望順です」とい...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
英語のビジネスメールで
-
英語と日本語で「同じ発音で同...
-
『目途』のフリガナは”もくと”...
-
日本語に似た発音をする同じ意...
-
悪い噂話でついてしまったイメ...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
エクセルの表示について
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
ご懸念いただいておりますが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報