
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
元8乗りです。
なぜ「元」かというと。
維持費がかなりかかるからです。
でもね。この両者だと、維持費の実質的な変わりは無いでしょう。
8は、レギュラーガスでも走れるんです。この差は大きいですよ。
マニュアルには「多少パワーが落ちる」と書いてありますが、事実上問題ないです。
また、エボは重量が1.5トンを超えるので、重量税はエボのほうが高いです。
この車たちはほぼ両極にあるといってもいいでしょう。
8は、「速さを求める車」ではありません。といっても日本の法定速度+αの領域では十分ですが。
サーキットで最速タイムを目指さない限り全く問題ないといって差し支えない位と思います。
基本に忠実で、運転者の技能がそのまま車の挙動にでる。そういう車です8は。
でも、安定感もしっかりあって、スピードメーターを気にかけておかないと余裕でパトカーに捕まります(笑)。スルスルと速度が滑らかに上っていくので、要注意かも知れません。以前、高速で、二人で談笑していたらいつの間にか140kmを超えていてびっくりしました。
つまり、8は遅いとは言うけれど。これ以上の速さがどこで必要なの?と逆に問いたい位です。
それでも速さと言うならば。
パワーがないので、登りは確かにランエボにはついていけないでしょう。
ですが、技術があれば、下りは十分相手になります。
でも、「エボ使い」という人がいる位エボは変わった車です。
完全に乗りこなせるなら、エボなら7やGTRも勝負の視野に入るでしょう。まあ、あくまでミニサーキットの話ですが。
総じて。
メカニカルに、とにかく早いで良いのならランエボ。
トータルバランスの良さ。自分が手足のように使いこなす実感と言う意味ではRX-8。
外観の派手さは互角。
重量バランスは8。
押し出すトルク感、エボ。
引っ張る伸び感は8。
ターンイン、ターンアウトまでのバランスの良さフィーリングは8。
限界コーナリングは恐らく互角。
コーナー脱出加速はエボ。
乗り心地は8。長距離走行を視野に入れているならここは絶対に外せないですよ。
静粛性も8。というか、8は非常に静かです。
スペシャル感も8。
トランクスペースは恐らくエボ。後席の使いやすさ、は8かな?観音開きのため、助手席を倒すと非常に大きなものも積めるんです。
ミッションの先進性もエボ。使いやすいかどうかは別ですが。
と言うところですか。
実はエボVII対8で私も悩んだいきさつがあります。
結果として私は十分に満足しています。
経済的理由により手放さざるを得ませんでしたが、これほど口惜しい乗り換えは未だかつてない経験です。
因みに、子供のウケは8は分かりやすいスポーツカーなので非常にいいです。うちの息子は最初に乗るのは8と決めているようです。
結論。
個人的にはRX-8を勧めます。
理由は、「まずは純粋にバランスの良いFRで楽しんで欲しい」これにつきます。
エボは特殊な車です。FRのもつ素性の良さ、コーナリングのテクニックこういうものをちゃんと身に着けてから乗り換えたほうが多分結果的により楽しめると思いますよ。
さらに言うなら、8にスーパーチャージャーポン付けでほぼ300馬力位になるそうです。
パワーウェイトレシオでエボXを上回ります。トルクもかなり出るそうです。それでいて90000回転までの伸び感も十分。
そういうことです、
ご回答ありがとうございます!
ご丁寧な解説で、すごく両者の比較がしやすかったです。(居住性が8というのが意外でしたが)
実際に同じような状況で8を選ばれて、結果的に満足されているとのことで、8もいいなぁって思います。
しかもスーパーチャージャー装着で300馬力超えとのこと。魅力的です。
No.9
- 回答日時:
奥様がいらっしゃるならば、奥様と共に試乗してから意見を伺ってみても
遅くないと思いますよ~。
どちらも良い車ですし、甲乙付けがたいかと。
ただ、ファミリーをある程度意識する必要があると考えれば、
ランエボXに一票を入れたいですね。
駆動形式がどうとか、安全云々とかはそもそも比較する点でおかしい話です。
室内の空間やゆとり、運転のしやすさ、そして何より長く一緒に見たり乗ったりする
奥様などの身内からの意見。
自分で「これ!」って決められない程度ならば、身内の意見はかなり強い意見に
なるんじゃないかな?って思いますね。
良い車に巡り合えると嬉しいですね~。

No.7
- 回答日時:
RX-8は、今ちょうどワタシ専用の社用車で使ってます。
コイツは『ロータリーバンザイ!』『FRバインザイ!!』というヒトでなければお勧め出来ませんねぇ。
室内が『穴倉』とかトランクが狭いとかドアの使い勝手が最悪とか見た目ほど速くないとか色々ありますが、結局のところロータリーという、熱力学の法則に無謀な戦いを挑んでいるダメエンジンを認められるかどうか?という点にかかっています。
エイトのロータリーエンジンは、FD(RX-7)までの『出来そこない』と違い、一応許容出来る程度の低速トルクも出ていてフツーに乗れます。ノーマルであればプラグがカブる様な事も全くありません。
が、燃費はやはりガックリ、それにオイル消費も相変わらずです。(エンジンルームの熱さは尋常ではありません。ま、あれだけ放熱量が多いという事はその分エネルギを熱に変えて捨てているワケで、燃費が悪いのは当然ですね。(『ロータリーは高効率』などとタワごとを言ったのは誰だ!)
対するエボXは、別のヤツの専用社用車なんですが、あのばねと過減衰とさえ感じるダンパにガマン出来れば全くフツーのクルマです。リヤシートの広さは必要にして十分、オーディオを楽しめる程度の騒音だし、エアコンもよく効き、しかもRX-8よりは総じて速いです。
もし永く乗りたいのであれば、エボは強力にお勧め出来ます。
が・・・エボは所詮『チューンしたファミリーカー』に過ぎません。
フロント周りが穴だらけで厳しいデザインですが、しかし本質的には単なる4ドアセダン、ドライビングポジションもファミリーカーの域を一歩も出ません。
対するRX-8は、あまりにおかし過ぎて逆に説得力のあるケバいスタイリング、クラッチを踏みこんだ左足のふくらはぎがカーペットに触れるほど低いシートや高い位置にツキ出したシフトノブなど非日常性が強いドライビングポジション、などなど・・・単に『速いだけ』でないスポーツカーの文法が再現されています。
結局のところ、単純に数値的に優れたもの(速いばかりでなく室内やトランクの広さ、視界の広さなども含めて)にするか、或いは数値などという事務的な話はどうでもよく、心情的なドキドキや非日常性を重視するか、という比較なんではないかと思います。
要するに、ストレートにどっちがより欲しいか?と再度自問してみなさい、ってことです。
ご回答ありがとうございます!
実際に乗っている方のアドバイスは重みがありますね。室内が強烈に暑くなるというのは聞いたことがあります。
結局は実用性かフィーリングってことですね…
自問自答してみます。
No.6
- 回答日時:
RX-8
は死ぬほど遅いです。
究極に遅いです。
こんな遅い車
他に知りません。
と言うくらいに遅いです。
本当に遅いです。
ランエボX
はまぁまぁ早いです。
MTならば
概ね不満は無いです。
No.4
- 回答日時:
使い勝手がいいのはエボでしょう。
RX-8は一応4ドアですが実質2ドアクーペと言っても差し支えないですからね。リヤに乗り込むのにいちいちフロントドアを開けないといけないし降りるときもだから不便ですよ。それに室内もエボと比べると狭いですよ。ただエボもシートがセミバケットだから女性はちょっと乗り降りしにくいでしょうね。足廻りもRX-8より硬いですからこれもどうかなって思いすよね。奥様も運転されるならデザインよりもディーラーで試乗して乗りやすい方を選んでもらったらどうですか?試乗車があるかわからないですけど。No.3
- 回答日時:
奥さんも運転されるのでしょうか?
ちなみにロータリーは
「チョイ乗りできない・・・カブりやすい」
「オイルメンテはサボれない・・・すぐ減るので」
「燃費が悪いのに遅い・・・ランエボより圧倒的に遅いのにランエボより燃費は悪いかも」
などが許容できれば良いと思います
(少なくともスタイルや内装のスペシャル感ではランエボよりRX-8が良いですね)
遅いと書きましたが、MTで回転を上手く合わせて乗ればそれほどでもないです、
(ただ、スピードと燃費とのバランスは悪いです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル クロスバイク購入の相談 9 2022/07/18 18:28
- 国産車 ランエボ インプレッサについて教えてください どの機種 一番早いのでしょうか 7 2023/04/30 16:55
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
- 哲学 神論のエセンスは これだ 198 2022/10/25 04:36
- カスタマイズ(車) 私の趣味は、ドライブです。(以前は、ゲーセンで,戦場の絆Ⅰを廃人に成る位やってた) 車は、FDで多少 2 2022/09/05 22:38
- 家具・インテリア ダブルのベッドにクイーンのマットレス 5 2023/02/11 08:35
- 高校 【2つの正反対な部活に迷ってます!!】 皆さんならどちらを選びますか? こんばんは、新高校1年生です 3 2022/04/11 22:58
- 哲学 神とは――世界が世界と和解するために―― 4 2022/08/12 13:40
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
車って背伸びしてまで買うもの...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
ディーラーで車を傷つけられま...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ご近所と同じ車
-
過去のトヨタD-4エンジン(1AZ-...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車庫証明を自分で取ります。い...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報