
C#で作ったプログラムの配布ができない
Microsoft Visual C#2008 Express Editionでアプリを作成し、
作成したPCでのインストールは問題なくできるのですが、
別のPCにインストールしようとすると
アプリケーションをダウンロードできません。
アプリケーションに必要なファイルが不足しています。
アプリケーションのベンダに問い合わせてください。
というエラーが出てしまいます。
別のPCでのインストールができないということなのでしょうか?
解決法がありましたら教えて下さい
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)メニュー「プロジェクト」→「○○○のプロパティ」(○○○はプロジェクト名)で、開いた画面の「発行」タグを選択。
(2)「インストールモードと設定」の右にある「必須コンポーネント」をクリック。
(3)開いた画面を確認してください。
「必須コンポーネントをインストールするセットアッププログラムを作成する」
これにチェックが入っていると、インストール先に必須コンポーネントが無い場合はアプリケーションのインストール時に同時にインストールしようとします。
「インストールする必須コンポーネントを選択する」
ここでチェックが入っているコンポーネントが無い場合にインストールしようとします。
「必須コンポーネントのインストール先を指定してください」
足りない必須コンポーネントをどこからインストールするかです。ここがWEBサイト以外になってる場合や、必須コンポーネントの中にマイクロソフト以外のメーカーのものがある場合、インストール先のPCがネットにつながっていない場合などはとくに注意が必要です。
その他に考えられるのは、発行ウィザードで「アプリケーションの更新を確認する」のチェックが入ってたりすると、そこで(適当に)設定されてるURLにアクセスできなかったりするとエラーになるかと。
No.1
- 回答日時:
インストール先のPCに.NET Framework 3.5(SP1)がインストールされていますか?
VC# 2008(SP1)で作成したプログラムの実行には.NET Framework 3.5(SP1)が必要なので、発行ウィザードで作成したインストーラを用いてインストールする際に、.NET Framework 3.5(SP1)がインストールされていないと、それをネット上からインストールしようとします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- Java EclipseとVisual StudioをPC1台にインストールしただけではPCは重くならない? 3 2022/12/08 15:35
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Perl Windows10においての『Perl』のプログラムについて 1 2022/05/09 16:04
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- ドライブ・ストレージ Windows10ProがインストールされているタブレットPCの、ハードディスクが64GBしかないた 5 2023/03/07 21:08
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラミングについて。 1つ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
c言語
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
C# DatagridviewにExcelシート...
-
mallocについて
-
C言語って古いですか?
-
C言語関数違いについて。
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
プログラムの実行時に'<'でリダ...
-
パソコン
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
Python、プログラミングについ...
-
だれがとけるの?
-
バッチファイルで以下のような...
-
Notepad++の関数リスト表示の変...
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
License='MIT' ってなんでmitな...
-
C言語 ストリームについて。
-
c言語でイベントフラグを使った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c言語
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
【C言語】全角文字の配列を、全...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
c#のTLS1.2での通信について
-
VisualStudioでC++クラスを追加...
-
C言語について。
-
int16_t の _t は何?
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
C言語の関数のextern宣言
-
c言語でイベントフラグを使った...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
[C言語]fputsとfprintfの違い
おすすめ情報