
昼寝しない子供がいる方、1日どう過ごしてますか?
ママ体力もちますか?
うちは下が三歳、上が年長の二人男の子です。
2時になると下は眠そうなんだけど、幼稚園の迎えがあるので連れてきます。
帰ってきて、眠気も吹っ飛ぶのか上と一緒に遊びだします。
私はソファーに横になってるうちにそのまま寝てしまう毎日です。
4時位に起きると子供達はまだ遊んでて、私は夕飯支度しはじめると、二人寝てしまいそうになって、起こして風呂入れたり、そのまま一時間位寝せておいたりです。
皆さんは私みたいに寝てしまわないで午後の部も子供に付き合ってますか?
もう30代半ばにもなると午後の部も外遊びなどに付き合うのがキツくて…。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現在小学校低学年の長男と年中の次男がいます。
下はどうしても上の子のスケジュールに引きずられてしまって、1人目のようにはいかないですよね。
我が家もそうでした。
自分が無理してでもお子さんに付き合う人は周りでもいましたが、私はしませんでした。
私自身疲れてイライラして・・・なんて悪循環になりそうだったので。
我が家は早めのお風呂(お風呂も遊び半分状態ですが・・・)で一旦目を覚まして、それから夕食、すぐに歯を磨かせて、トイレにも行かせていつ寝られても良い状態にします。
手が空けば、そこで本を読んであげたり、一緒にブロックをやってあげたりもしていました。
子供もそうなると寝るのが早くて、その後はゆっくり自分時間です。
たまに一緒に寝てしまうこともありますが、私自身もお風呂、ご飯、歯磨きなど全部完了しているので、ゆっくり眠れます(笑)
No.1
- 回答日時:
>私は夕飯支度しはじめると、二人寝てしまいそうになって、
そこで、そのまま寝かせてしまうというのはどうでしょう?
我が家は、もう小学生ですが、小さいころは、夕方眠くなるのを計算して、夕寝したらそのまま朝まで
寝かせていました。
まさか3時台に夕飯はありえないとしても、4時台にはすぐ食べさせ、歯を磨き、お風呂を済ませ、子供がいつどこで転がって寝てもいいようにしていました。
寝たら、寝室に抱え、パジャマにそっと替えて、もう起きさせません。
夕寝はけっこう深いのか、ぐっすり寝ますし、夜に目を覚ましても、まだ夜中だよ。と(本当は19時くらいだったりしますが…)背中をトントン叩いているうちに、また寝ましたよ。
夕寝して、一時間後に起きて、それからまた夜が長いより、ずっと楽だし、うちは、これで、早寝早起きの週間が、ちゃんとつきました。
3、4歳ですから、夕飯をゆっくり団らんとかゆっくりお風呂など考えず、とにかく家にいるなら、全部早め早めです。タイミング逃して、食べる前に眠くなったりしても、それはそれ。一日夕飯抜いたくらいで、どうってことないですし、翌朝、モリモリ食べてくれるはず。
うちは、ひとりっこでしたので、上の子が帰ってきたら、お母さんが寝られるというのが、うらやましいですよ。一日中、相手をしていましたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- 子育て 1歳10ヶ月の娘のママです。 娘が1ヶ月前から変な行動をとるようになりました。 うつ伏せで寝転がって 9 2023/03/14 07:47
- 子育て 子供が成長しているのか分かりません。 1歳8ヶ月の男の子の母です。 先日 4月入園の保育園に申し込ん 4 2022/11/14 16:14
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 子育て どのカテゴリーに入れれば良いのか迷いましたが1歳の育児をしながらの生活なので、こちらの質問で失礼しま 4 2022/11/07 14:48
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- 夫婦 旦那との夫婦時間について。 子供2人を寝かしつけた後寝てしまう事が良くあるのですが、旦那は夜遅くまで 1 2022/09/30 20:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
新生児です
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
「頭が小さい」って褒め言葉じ...
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
いないいないばぁっていつまで...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
満10ヶ月の赤ちゃんが、たまに...
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
生後4ヶ月の子供の腕の長さが...
-
私の彼氏は外国人です。最近彼...
-
頭をブンブン振る赤ちゃん
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
回っている扇風機を怖がります...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
おすすめ情報