
XP→Windows7へのファイル転送(SMB)が途中で止まります。
WindowsXPProSP3のPCとWindows7ProのPCをギガビットハブでつなげています。
WindowsXPのPCから、7のパソコンに対して送受信は問題なくできます。
しかし、Windows7のパソコンからXPのパソコンに対しては、受信は数十GBのファイルであっても問題ないのですが、
送信は数MBまでしかできません。
瞬間的にバーが少し動いて止まります。
小さなファイルであっても3個ほど転送すると止まってしまいます。
受信は問題ないと書きましたが、受信中(300Mbpsほど出てます。)に送信しようとすると、受信もピタリと止まってしまいます。
止まってからはしばらく無通信状態が続くのですが、その後にエラーメッセージが出ます。
\\192.168.11.3\dにアクセス中に問題が発生しました。
ネットワークへ接続しているか確認して、再試行してください。
両方のPCにはNortonInternetSecurity2010をインストールしていて、
WindowsXPを動かしているパソコンは、
「ウイルス対策ソフトウェアが原因でイベント ID 2011 が発生することがある」という情報をもとに
IRPStackSizeを18にしています。
ノートンのファイヤウォール、Auto-Protectを無効にした状態でも改善しませんでした。
読みにくい文章で申し訳ありませんが、考えられる問題点等がありましたらお力をお貸しください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
イベントログには何も表示されていませんか?
原因ではありませんが、切り分けをするのであれば
もう1台マシンを用意して、
新マシンとXP
新マシンと7
で同じ事をテストし、どちらに問題があるかを切り分けを行ったほうが
原因をつかみやすいかもしれません。
この回答への補足
ノートンのアンインストールやNICドライバの最新版への更新も試してみましたが、状況は改善せず、
OSを入れたての状態のバックアップに戻しても改善しなかったので、
あきらめてWindowsVistaをインストールしたところ何の問題もなく動くようになり、
速度もXPの時と比べて2倍以上出るようになりました。
特に問題がないため、私はこのままVistaを使おうと思いますが
このQ&Aに対する「役に立った」の件数が多く、
他にも同じ問題が発生している人もいると思ったので回答は締め切らないでおきます。
どれも解決には至らなかった方法ですが、その他に試したものを書いておきます。
IRPStackSizeを50まで上げる
ルータやハブを介せず、パソコンを直接つなぐ
copyコマンドで送信する
robocopyコマンドで送信する
ネットワークカードを替える
ネットワークカードの設定を変える(オフロード、ジャンボフレームを無効にする)
回答ありがとうございます。
XPhome(SP3)のノートパソコンを用意してXP(SP3)のデスクトップに繋いだところ、安定して送受信ができました。
また、ノートパソコンをSMBサーバーとすると、Windows7からも安定して送受信ができました。
そのノートパソコンもIRPStackSizeを18にしていますが、現在はノートンをアンインストールしています。
また、Windows7上に仮想PCをおいてXP(SP2)、Vista(SP1)、Windows7をそれぞれインストールし、
WindowsUpdateやウイルス対策ソフトのインストールをしていない状態で試したところ、
XP→問題なし
Vista→問題なし
Windows7→問題発生
ということになりました。
イベントログも見てみましたが、見方が悪いのか異常の起こった時間には記録されてなかったので
一度ノートンのアンインストールを試してみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- Android(アンドロイド) PCからスマホのsmsが受信出来なくなった 7 2022/12/24 18:50
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(メールソフト・メールサービス) PCでメールは発信について 6 2022/08/13 09:23
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- マウス・キーボード Bluetooth マウス キーボードの使い方について 1 2023/03/19 11:51
- Wi-Fi・無線LAN PC起動でスマホ連携が出来無くなる 2 2023/01/09 08:22
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Outlook2000につい...
-
FAXをパソコンで受信できますか?
-
PCを使ってのFAX送受信がしたい...
-
FAXをメールで受信するサービス...
-
パソコンでFAXを受信したい...
-
FAXの送受信をパソコンで・・・
-
お店で使っているFAXについ...
-
ノートPCでFAX送信したい
-
Windows Messengerでのデータ送信
-
OS10.4.3で、ファクスの送信が...
-
FAXモデムと4極4芯
-
FAXの故障?
-
FAX専用機の疑問・・・・
-
全国のソニーICFーSW77のオーナ...
-
確定申告をID.パスワードで送信...
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
PCでFAXを受信したい!
-
fax受信するとお金がかかると言...
-
デザインの良い電話機を探して...
-
パソコンをファックスとして使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでFAX受信するソフトのお薦め...
-
パソコンとテレッセをうまく使...
-
PCで受信したFAXが縮む
-
FAXをPCで受信することはできま...
-
最もお手軽にパソコンでFAXする...
-
1つの番号に掛かってきたFAXを...
-
パソコンでFAX送受信する方法は?
-
受信データを記憶媒体で持運べ...
-
FAXでスキャナーの代わりできま...
-
パソコンからFAXを送信するのに...
-
a3対応faxを探しています。
-
FAXを出来る限り安く一斉送信す...
-
電話とFAX二つの番号を一つ...
-
ファックスってどこの番号から...
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
非通知で送られてきたファック...
-
ショートメールの184付や1...
-
うちにはFAXがないのに、FAXの...
-
FAXとは何ですか?また、FAXと...
-
FAXで再度印刷する方法
おすすめ情報