

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
■送信
FAXモデム機能を使って、PCから送信できます。
メーカー製PCならモデム機能はついていると思います。
(ショップブランドだとFAXモデムがない場合もあり)
ソフトもウィンドウズ標準のものがありますので、無料です。
確か、LANでの共有はできなかったと思います。
http://www.gon-net.jp/windows/xp/fax/fax.htm
↑こんな感じで使います。
機能も多くありませんので、多機能のFAXを希望の場合は、市販のFAXソフト(例:まいと~く)を導入するのが良いかと思います。
http://www.intercom.co.jp/mytalk/7/
送信は問題ないのですが、受信のためには(基本的に)PCを電源入れたままにしておかなくてはなりません。また、一般のFAX機能付き電話のように、音声通話とFAXの自動切り替えもできません。
ですので、FAX専用回線でない場合は不便この上ありません。
■受信
受信に関しては、#1の方も書いている、D-FAXがおすすめです。
登録したメールアドレスに、FAXデータを添付メールで送ってくれます。
最近から新規申し込みを再開しましたので、早めにサービス申し込みされるのが良いでしょう。
メールですので、会社のPCでなくても受信可能です。
D-FAXについては過去ログにも多く投稿がありますので、検索してください。
非常によくわかりました。有難うございます。
やはりネットワークではできないのですね。
ただ、XPの標準ソフトをテストしたのですが、ワードの送信ができません…
もう少し調べてみます。
No.4
- 回答日時:
質問はPCのmsfax機能を利用する場合、送付状にコメントを書いてワードなどで書いた文を添付したいという主旨として回答します。
msfax機能は電話線をPCのfaxモデムにつなげ、XPならコントロールパネルの「プリンターとfax」の「ローカルプリンターのインストール」で可能。ワードなどの文書を添付するには、ワード文書の印刷の時と同じように「ファイルー印刷」で行う。プリンターの選択ダイアログでfaxを選ぶ。自動的にfaxウイザートが起動して、指示通りに発信元や相手先のfax番号や送付状などを入力すれば送受信可能。完了を押すと送付状の後に添付文書が送信される。かってはコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」でfax機能を呼び出さなくてはならなかったが、XPではプリンターのインストールのように簡単。インストールさえすれば後は印刷と同じ要領で使える。LAN等については経験ないのでそのまま使えるか不明。まいとーくfaxにはLAN設定があったと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ネット経由でPCとiPadでのテキストデータの同期(共有)方法は? 2 2023/04/23 19:26
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内便のやりとりを確実に行いたい 2 2023/05/28 11:37
- Outlook(アウトルック) 標準アカウントをOUTLOOKアプリに登録するとほかのアカウントのメールもこのアドレスに受信される 1 2023/02/03 20:34
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- Outlook(アウトルック) Microsoft Outlookで送信すると、添付のとおり送信元の箇所に、不明な文字が表示 3 2023/02/11 14:56
- Outlook(アウトルック) OUTLOOK 新規メール送信は出来るが、受信出来ない。 3 2022/06/03 11:06
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 社外の方とデータをやり取りするには、どんな方法が良いでしょうか? 3 2023/03/28 16:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンでFAXを受信したい...
-
FAXの送受信をパソコンで・・・
-
お店で使っているFAXについ...
-
ファックス機の代わりにパソコ...
-
Microsoft Outlook2000につい...
-
FAXとデジタルコードレスフォン
-
保護されていないサイトの送信...
-
ファックス送信ソフト
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
おすすめのファックスはありますか
-
FAXを一斉送信したい
-
いらなくなったプリンタ
-
fax受信するとお金がかかると言...
-
FaxSTFの送信
-
faxの初歩
-
2回線をひとつの機械で受けれ...
-
FAXって・・・
-
通帳の記帳された文字のフォント
-
パソコンの電源を入れてないく...
-
ファクスを買うならどんなもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでFAX受信するソフトのお薦め...
-
パソコンとテレッセをうまく使...
-
PCで受信したFAXが縮む
-
最もお手軽にパソコンでFAXする...
-
FAXをPCで受信することはできま...
-
1つの番号に掛かってきたFAXを...
-
受信データを記憶媒体で持運べ...
-
パソコンでFAX送受信する方法は?
-
a3対応faxを探しています。
-
FAXでスキャナーの代わりできま...
-
パソコンからFAXを送信するのに...
-
電話とFAX二つの番号を一つ...
-
FAXを出来る限り安く一斉送信す...
-
ファックスってどこの番号から...
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
非通知で送られてきたファック...
-
ショートメールの184付や1...
-
うちにはFAXがないのに、FAXの...
-
FAXとは何ですか?また、FAXと...
-
FAXで再度印刷する方法
おすすめ情報