dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅のパソコンでFAXを使用したいと思っています。
費用をかけずに、最も簡単にFAXを使える環境にするにはどうすれば
良いのでしょうか?

出来るだけ費用をかけたくないので、市販のFAXソフトは買いたくないし、
「InterFAX」などの有料サービスの利用もしたくないです。
 (まあ、送受信のたびに通信費がかかるのは仕方ないんですけどね…)

現在すでにある環境のままでFAXを利用することは可能ですか?
いつも使っているメールソフトはOutlook 2000なんですけど、
それで間に合えば最高です。

あと、もう一つ質問なんですけど、もし自宅のパソコンでFAXが使えるように
なったら、そのFAX番号はどうなるんですか?やっぱり、現行の電話番号と
同じになるのでしょうか?もし、そうならFAXを送る側の相手はどうやって
送信すれば良いのでしょうか?
また、新たにFAXを使用するとなると、なんらかの契約が必要になってくるのしょうか?


【現在のPC環境】
OS:Windows Me
持ってるアプリ:Word2000 、Outlook2000、 Outlook Express
FAXモデム:有り
電話線:有り

A 回答 (6件)

私はXPなのでFAX機能がありまして、それと以前ダイアルアップで使っていたときのモデムにFAX機能があるので、それを外付けのFAXモデムとして接続して、費用はゼロでFAXできるようになりました。

そのことをホームページの作成教材として試作したのをアップしておりますので覗いてみてください。URLは http://www.geocities.jp/sumeki911/ です。ただ、質問者の方のMeにFAX機能があるかどうかは存じません。なければフリーソフトもあるようなのでそれとお持ちのFAXモデムとを組み合わせたらできるようになりませんか。下のURLは(有)アクロスさんのホームページです。パソコンでFAXのこと私はずいぶん助かりました。それとパソコンでFAX受診できますが、パソコンを落としているとできません。あ、それと通信は電話番号でしますし費用は電話代と同じです。契約の追加変更はなし、ADSLでもOKです。

参考URL:http://www.acrosscti.co.jp/index.html
    • good
    • 2

No.4の方の回答についての補足です。


D-FAXは受信する側は無料ですが、送信側は通常の電話料金ではなく、ポケベル呼び出しの料金がかかりますから、30秒~40秒ごとに10円と、1回の送信料金が10円必要です。
遠距離だったら、通話料金よりも安いかもしれませんが、この料金体系を、HPの目立たないところにしか書いてないのもどうでしょうね~
    • good
    • 2

受信だけの機能ですが、D-FAXというインターネットを利用した無料FAXサービスがあります。


登録すると、020から始まる電話番号を割り当ててもらえます。その番号にFAXを送ると、そのイメージが画像ファイルとしてメールに添付されて送られてきます。
ご参考まで。

http://www.d-fax.ne.jp/

参考URL:http://www.d-fax.ne.jp/
    • good
    • 2

わがままな要求である。

が、こんなのありました。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se344722. …

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se249761. …

使えるかどうか試してはいないが。。。
有料ソフトの「まいと~くFAX」とかは、画面にFAXをイメージしたテンキーが出てくるので、FAX番号をダイヤルして送信をクリック。
電話回線は、PCのモデムのジャックに差し込む。
家の電話回線を使うので、電話番号は家の電話番号になる。
PCが、電源Offの状態では、受信できない。なので、受信する場合には、あらかじめ電話してもらう必要がある。
    • good
    • 4

費用をかけずにパソコンでFAXを送るなら


http://www.nifty.com/mail/fax/
はどうですか?
niftyの会員じゃなかったら無料のID登録で利用できるそうですし
送信のたびにちょっと料金はかかりますけど
    • good
    • 0

Outlook2000のヘルプにFAXサービスの詳細が書いてあります。

先ず、このヘルプを確認してください。FAXサービスを利用する方法と(推奨)、FAXモデムを使用する方法の二種類が見つかると思います。後者は基本的には、ワードで送信文を作り送付する方法です。FAXモデムをプリンタとして設定しておきます。

FAX番号は今パソコンに接続している固定電話の番号と同じです。FAXと電話機が一緒になっているFAX電話と同じ扱いです。

相手がFAXを送付した場合、受け取る側がFAX電話であれば、FAXが自動判断し受信します。パソコンにFAXソフトがあれば、パソコン側で受け取ることもできます。ファックス使用で新たな契約は必要ありません。

最後に:パソコンでFAXの送受信をするメリットは、大量に送受信することにあります。できること(可能性)と実用的なことは別ですので、その辺もお考えになったほうが良いと思います。

私は送付枚数が少ないので、パソコンで文章作成、プリンタ出力、FAX電話で送付、という方法でFAXを送っています(以前はFAXモデムから送付していたことがありました)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!