dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FAXの使用済みのインクリボンをそのまま廃棄するのは情報セキュリティ上好ましくないので処置のほう方法に困っています。一度家庭用のシュレッダーで裁断してみましたが歯に絡まってしまってうまくいきませんでした。
何かよい方法があれば教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ガスコンロであぶったら

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/19 17:23

今でもあるのか分かりませんが、熱転写式のプリンタとかFAXは、感熱紙を使えば、インクリボンなしで印字できましたよ。

これを使えば、インクリボンが必要ありませんから、処分に困りません。ただし、感熱紙は保存性があまりよくないので、長期保存には向かないと思います。

これ以外ですと、熱転写式のフィルムですから、アイロンなんかで熱をかけてやれば、インクだけ転写できるのでは?と思います。実際やってみたことがないので、どの程度セキュリティ上有効かは分かりませんが・・・。
その他、ハサミでランダムに切って捨てるのは無理ですか?

あまりお役に立てる回答では無いですね。申し訳ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私も最終的にはさみで切って捨てましたが、あまりにも効率が悪く他の方法がないかなと思っております。
熱転写式のものは最近見かけないのですが、消耗品購入促進を重視してなのかなと考えてしまいます。

>あまりお役に立てる回答では無いですね。申し訳ない。
-お忙しいところ却って恐縮です。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/18 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!