dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CANON製D350複合FAXを使用中です。パソコンにFAXを接続しパソコンでFAX受信が出来ないでしょうか?不要なFAXが多くパソコン側で要否を判断し不要FAXは削除したい。(トナー代が節約出来る。)必要なFAXの内容のみ印刷したい。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

可能ですが


現実的ではありません

かなりの技術力が必要ですし PCを待機しておかなくてはなりませんから さほど 節約にはなりません

手間は余計にかかります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕のパソコン知識では少々無理のようです。率直なアドバイスありがとうございました。再度、パソコンとFAXについて考えて見ます。

お礼日時:2008/02/22 17:27

パソコンにFAXモデムがついているならFAXソフトを利用するのがいいと思います。

ただし、パソコンは24時間起動しっぱなしになりますので、それがいやなら夜中などのパソコンが起動していない間は複合機での受信になってしまいますが、受信してからの動作をコール回数設定で変えておけばどのようにもなると思います。わたしの場合はメガソフトのスターファックス13というソフトを使用しています。紙の使用を押さえられる利点はありますが、FAXをいつ受信したのかわからなくなるので、定期的に受信フォルダを確認する必要があります。また受信したファイルに文字等を書き加えて印刷せずに返信できるのもいいところかもしれませんね。いずれにしても自分の使用環境をよく確認の上で考えてください。参考までに。

参考URL:http://www.megasoft.co.jp/starfax/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。ご紹介頂いたソフトも含めパソコンとFAXの環境を再検討します。

お礼日時:2008/02/22 17:19

WindowsXPにはFAX機能がついてます。


「コントロールパネル」>「プログラムの追加と削除」>「Windowsコンポーネント」で「FAXサービス」を追加してください。
なおこの場合電話線はPCのFAXモデムに接続し、常にFAX受信待ち状態にしておく必要がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCを24時間起動しなければならないとは、今の環境と大幅に変わり為、再検討をします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/22 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!