

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
17族フッ化水素(HF)bp:19.54℃、16族 水:100℃、15族 アンモニア:-33.34℃、14族 メタン:-161.6℃
>実際には17族元素の水素化合物は16族や15族よりも低い沸点になっています
どこが???
この回答への補足
大幅に説明不足ですいません。
第2周期の水素化合物では沸点が他の周期と異なる傾向を示すのは水素結合の影響と理解できるのですが。
水素化合物を同一周期で異なる族同を比較した場合の沸点が
第3周期では 16>17>15>14
第4周期では 16>15>17>14
第5周期では 16>15>17>14
の順になっている理由がよくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1分間水を沸騰させたらどれくら...
-
トルエンと水の混合溶液の沸点...
-
塩化ナトリウムとナフタレンの...
-
分子量と飽和水蒸気圧の関係を...
-
DMSOの揮発・蒸発について
-
鉛が蒸発、気化する温度を教え...
-
沸点の物性値とずれる訳
-
揮発性
-
高校化学です。 硫酸は不揮発性...
-
蒸気圧が高いほど蒸発するとい...
-
H2OとH2Sの沸点の高さの違いと...
-
低気圧下では液体が気化しやす...
-
気圧が下がるとなぜ沸点が下が...
-
除湿剤で吸った水(液体?)は気...
-
液体の沸点
-
液体の蒸発速度
-
水酸化ナトリウム水溶液を蒸発...
-
飽和蒸気圧が高いほど揮発性が...
-
温度計の位置の理由
-
揮発性の高い物質の代表格は?
おすすめ情報