
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と表示されます』
お世話になります。
先日ふと興味が沸いたので「三国無双online」をプレイしてみようと思ったのですが、
OPムービーが終わってキャラクター作成?の画面のところで
急にパソコンがウィーンとやや大きな音を出し、突然モニタが真っ暗になってしまいました。
画面に「信号なし」とされたあと、モニタのみがスリープ状態のようになったので
もう一度モニタの電源を入れてみましたが、一瞬ゲームのBGMが聞こえただけでまたスリープ?に戻ってしまいました。
パソコンの方は起動したままです。
どうにも出来ないのでPCの電源ボタンを長押しして、電源を切るしかありませんでした。
その後すぐに再度電源を入れると、通常通りに問題なく起動されます。
パソコンのスペックは以下の通りです。
HP Pavilion DesktopPC e9380jp
win7(32bit)
CPU:Core i7 860 2.80GHz
メモリ:4G
HD:500GB
グラフィックボード?:NVIDIA GeForce GT 230
電源:460W(多分…)
また、以前にも作成した動画(50分程度で音楽と静止画のみ)を保存中に
Windows Media playerで4分程度の動画を大きめのサイズで見ていたところ、全く同じ症状になりました。
どちらも気温の高い日だったのですが、それも関係しているのでしょうか?
普段はゲームもせず、動画もそんなに見る方ではないので非常に困るという訳ではありませんが
もしこれが作業中に起きたら…と思うと、ちょっと怖くなってしまいました。
原因や対処法など、解る方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その電源は「消費電力最大460W」であって、最大出力460Wではないようです
となると最大出力は実質400w以下ですね
電源容量不足を疑いますが、熱暴走も考えられるところです
ケースを開け 扇風機で風をあてエアコンを入れたら再発しないのなら熱暴走でしょう。
購入機種のページを訪れてまでご確認くださったようで、ありがとうございます…!
最大消費電力と最大出力の違いがあったなんて、目からウロコでした。
やはり電源不足が原因でしょうか。
また涼しい日に試してみようかとも思ったのですが、何だか怖くてゲームの方はそれ以来起動していません。
ど素人なので自力で電源交換できるとも思えませんが、とりあえずまずは調べてみたいと思います。
残念ながらベストアンサーは一件しか選べませんので、目のウロコまで引き出してくださったURDさんに贈らせて頂きます。
ですが、どちらの方からも丁寧なお答えを頂き、大変感謝しております。
誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
電源不足が原因ではないかと思います。
3Dゲームをしたり、動画を見たり、PCに負荷がかかってくると電源の出力が足らなくなって、グラボが機能できなくなり落ちてしまうのでは?
このスペックであれば500w~はあった方がいいかもしれません。
参考URL:http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
電源に問題があったのですね。
500w以上が望ましいとの事ですので、電源交換も検討したいと思います。
早々にお答え頂き、誠にありがとうございました。
ワット数がどのくらいあれば良いかも解りませんでしたので、
具体的な数字も明記して頂き、大変助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- デスクトップパソコン ガレリアゲーミングPCを使用しています。 電源ボタンを押したら動くのですがガレリアのロゴが出てパスワ 3 2022/03/26 13:59
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートPCの起動トラブル ハードディスクを認識しない
中古パソコン
-
接触が悪くなったヘッドフォンジャックの回復法
デスクトップパソコン
-
PC立ち上がり時画面がすぐ消える
デスクトップパソコン
-
-
4
他人が私のパソコンを覗くことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
2つのマイク音声を同時録音したい
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
6
ノートパソコンの冷却ファンが壊れてしまったんでファンを買いに行こうかと
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ノートPCの16:9画面について!!
ノートパソコン
-
8
DVD-RAMがフォーマットできない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
普通のデジタルビデオカメラをWEBカメラとして「Skype」で利用した
ビデオカメラ
-
10
取扱説明書が理解できません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
パソコン3台を一つのキーボードとマウスで操作できるようにしたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
「NEC VALUESTAR PC-VS770HG」のモニタを別のPC
モニター・ディスプレイ
-
13
ノートパソコンのスペースキーが外れてしまいました。
ノートパソコン
-
14
AMDとインテルの互換性についてお伺いします。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ノートPCのCPUを取り出して、デスクトップPCのCPUとして移植再利
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
解像度の異なる2台のモニターを同時に接続すると?
ビデオカード・サウンドカード
-
17
メール添付されてきたQRコードの読み取り方は?
docomo(ドコモ)
-
18
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
19
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
携帯電話を使ってパソコンからインターネット接続ができますか。
ガラケー・PHS
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
『突然モニター画面が真っ暗に...
-
パソコンが動かない
-
電源を入れる度に、緊急通報と...
-
ネットゲームなどをするとPCの...
-
至急!黒の画面に白の文字で警...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
マウス交換したらキーボードが...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
なぜ2.80GHzが二つあるのでし...
-
パソコンは1日に1回シャットダ...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
エクセル NUMLOCKキーの常時オ...
-
覚えのないエクセルの閲覧履歴...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
PCの電源が入ったり入らなかっ...
-
外付けハードディスクの電源の...
-
「画面の領域」を設定しても元...
-
電源を入れる度に、緊急通報と...
-
節電モード
-
パソコンについてなんですけど ...
-
東芝のファンヒーターのエラー...
-
電源がしばしば落ちる原因が分...
-
DC/ACを使わず車からAT...
-
電源が自動で消えない
-
ファンが回りっぱなしで立ち上...
-
PCをモバイルホットにした時の...
-
パソコンの電源は入って画面に...
-
Dimension 2400 起動しない
-
パソコンの電源が突然落ちてし...
-
ディスプレイの省電力機能
-
よく見る電源ボタンのマークの由来
-
i-pad で出来る事、出来ないこと
-
電源がかってに・・・
おすすめ情報