限定しりとり

テレビのアンテナ線の種類に関して!?

テレビのアンテナ線の種類に関して!?
集合住宅に住んでいます。

部屋には同軸ケーブル?ではなく、古めかしいタイプのアンテナ差込口らしきものがありました。
↓↓↓↓↓↓
http://photos.yahoo.co.jp/ph/eriya27/vwp?.dir=/Y …

これはどういったタイプのものなんでしょうか?(3つほどつなぐ線があります)

よろしくです

A 回答 (7件)

同軸ケーブルの配線ですが壁の部分でコネクターになって居ないだけでしょう。



写真左側の(ツマミが一個のほう)に同軸ケーブルの芯線を繋ぎ、写真右側の(ツマミが並行に有る場所)の「金属バンド部分」に同軸ケーブルのシールド線(網になっている部分)を繋ぎます。
なお同軸ケーブルの端末処理が自分で出来無い場合は電気屋さんにお願いしましょう。

同軸ケーブルの被覆の剥き方やシールド線の繋ぎ方の詳しい図解のHPがありましたので貼っておきます。
http://www.tok2.com/home2/hiromit/audio-menu/dig …

ページ中段ほどに「アンテナ線の引き出し」とあり、ケーブルの固定方法の写真とイラストがあります。
    • good
    • 0

No.1です。


間違っていたみたいですね。
お恥ずかしい限りです。
No.2さん以降の方を参考にして下さい。
    • good
    • 0

写真は同軸用の端子ですね。



同軸線を裸に剥いて、
3つの端子の真ん中に同軸の中心線を差し込んでねじ止めします。
両側の端子はU字型の金具で繋がっているので、U字部分に同軸の網線を挟むように差し込んでねじ止めします。
「テレビのアンテナ線の種類に関して!?」の回答画像6
    • good
    • 0

2番の方が正解でしょう。


それを使うのでしたら同軸ケーブルの先端処理が必要(カッターやニッパーが必要)ですが、それ自体素人でもできますが、最近はほとんどFプラグという接続具が両端についてますので、むしろ壁の端子を新しいもの(F端子)に取り替えたほうがいいかもです。
これもホームセンターなどに行けば物も売ってるし、やり方も教えてくれます。
ただし、集合住宅の場合は管理者に許可はとってください。
    • good
    • 0

同軸ケーブルの、ネジ留め端子です

    • good
    • 0

角度の関係かちょっとわかりにくいですが、ネジが二つあるほうの間にある金具が丸く盛り上がっているように見えます。



だとしたら、古いタイプの同軸接続用端子です。アンテナや建物内配線が問題なければ、今後も使えます。同軸の先を剥いて、芯線を一つだけあるほうのネジに挿して締め、アース線(網状の銅線)は同軸の表皮の上に反転させ、丸くなってる金具に通してアース線が金具に当たるようにして、二つのネジを締めてください。同軸の太さと金具の丸みがちょうど合うようになってるはずです。
    • good
    • 0

平線用のアンテナ口ですね。


最近は殆どが同軸ですが、昔は平たい「きしめん」のようなケーブルを使っていました。
3つあるのは多分VHF用とUHF用とアースか、混合タイプとアースで1つは使われていないタイプだと思います(間違っていたらすいません)
管理元に聞けばどういう配線になっているか教えてくれるはずです。
ホームセンターに行けば変換用の部品が売っていますので写真を店員に見せて購入して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!