
EPWING対応のCD辞書について質問です。
HDDにインストールした場合、具体的にどのようなファイルとして認識されるのでしょうか?例えば.EPWINGなどという拡張子が付いているのでしょうか。
例えば用途として、CD版スーパー統合辞書2000 広辞苑現代用語新英和和英 EPWING対応のような辞書をHDDにインストールした上でコトノコのようなビューアーに読ませたいのですが、実際に使えるのか少々不安です。吸い出したデータをそのまま辞書として登録すればいいのでしょうか?EPWING形式の辞書に詳しい方ご回答していただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「コトノコ」はMacOS用のツールなのですね?
当方Windows環境ゆえ、そのツールのことは判りかねますが、EPWINGの規格は決まっているので、ビュワーの使い方も大差ないのではないかと考えます。
添付画像はWindows用のEBWinというビュワーに、辞書を登録する画面です。
ここではGPLとして公開されている「EDICT2」という和英・英和辞典を指定していますが、
http://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se3693 …
・画像中の「edict203」というフォルダが、圧縮ファイルを展開したフォルダです。
・その下位に「Epwing」というフォルダがあり、このビュワーではこのフォルダを指定することで、辞書が使えるようになります。
コトノコでも同様に指定すれば良いのではないでしょうか(推測)。
※「Epwing」フォルダの中には「CATALOGS」というファイル(拡張子なし)と、「EDICT2」(←辞書名)というフォルダがあります。たぶんこの「CATALOGS」ファイルの存在するフォルダを、ビュワーに読み込ませれば良いと思います。
※「EDICT2」(←辞書名)フォルダの中には「DATA」フォルダがあり、さらに「DATA」フォルダの中には「HONMON」というファイル(拡張子なし)があります。つまりこのファイルが「本文」です。

画像まで貼っていただきありがとうございます!実際に手元に辞書が手に入りましたので、ご指摘の通りCATALOGSのフォルダをアプリケーションに読み込ませてみましたところ、問題なく認識出来ました。ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
三省堂『大辞林』と研究社『リーダーズ+プラスV2』のEPWING版をMac(OSX10.6.3)のHDDにコピーしてありますが、 DATAファイルはいずれもUnix実行ファイルとして認識されています。
コトノコでのブラウジングには、なんの問題もありません。もっとも、コトノコは使いづらいので私はもっぱらLogophileを愛用していますが。(Logophileだと、EPWING以外のLogoVistaや小学館『ランダムハウス』などWindows版辞書のデータもMac上で使用できます)
Logophileを試してみます!具体的なアプリケーションやMac環境での具合なども書いていただき大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事典・辞書 本棚にある、百科事典、グリムやイソップから他全200巻の本、引っ越しする時どうしてますか? 2 2022/07/13 07:20
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 日本語 「歯応え」という言葉の使い方ですが、「歯応えがある敵」などの言い回しにすごく違和感があります。② 6 2022/12/04 14:48
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー cdrの書き込みで、上手く行かない 3 2022/09/16 11:35
- 英語 英和活用辞典について 2 2023/06/04 20:54
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英単語の辞書の意味、勝手に自分で意味を変えて覚えてもいいですか? 4 2022/11/13 06:17
- 数学 英単語の集合に、普通の英和辞典の順序(辞書的順序)とは違う順序を定義せよ。 数学の問題なのですが意味 2 2022/07/28 00:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11におけるファイルの並...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
OS Xのライブラリ等について
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
macで顔認識を切り出し
-
共有したらフォルダが 0KBのフ...
-
apple script の記録
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
iTunesのbackupファイルが複数...
-
フォルダやファイルの最終アク...
-
DVD+RWに新しいフォルダをいく...
-
[BuddyPress]試したいのですが!
-
フォルダ内の順番
-
コマンドでのファイルの移動
-
スキャンディスクがビジーにな...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
フォルダ、ファイル名を、○文字...
-
動かない!!Mac用Skype
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
エクセルVBA:毎月名前が変わる...
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
iTunesのbackupファイルが複数...
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
C:\\Logs このフォルダは何で...
-
フォルダ内のファイル移動が出...
-
フォルダ内の順番
-
USBメモリーの中のいらないファ...
-
フォルダだけ削除する方法あり...
-
多重に入れ子になっているフォ...
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
cドライブのフォルダについて
-
tempフォルダの異常増殖
おすすめ情報