
マリア,マーテル グラッチェのラテン語の読み方を教えてください。
面倒かとは思いますが宜しくお願いします。
こちらです↓
Maria,Mater gratuae
Dulcis parens clementiae,
Tu nos ad hoste protege,
Et mortis hora suscipe.
Jesu tibi sit gloria,
Qui natus es de Virgine,
Cum Patre et almo Spiritu,
よろしくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
マリア マーテル グラッチェ
ドゥーチス パーレンス クリメンティエ
トゥーノス アドステ プロテージェ
エット モールティスホーラ ススィペー
イエズ ティビ スィス グローリア
クイー ナートゥー ゼッセ ヴィージネ
クム パートゥレ エット アルモ スピリトゥス
私はそう習いました!
No.1
- 回答日時:
歌のラテン語は、ラテン語が古典語となっているどの国(英、独、仏など)の演奏者かによってそれぞれ違っていたと思います。
お好きな過去のレコードを選んで決められたらいかがでしょうか。
発音の種類もこの種の曲の単語も多くなく、数枚のレコードでみな分かるのではないでしょうか。
(日本式の発音というのがないのは残念ながら仕方ありませんね。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランス語のフレーズについて質問 1 2023/02/05 20:44
- フランス語 フランス語 2 2023/03/21 17:55
- フランス語 フランス語文章の構造について質問 1 2022/08/24 18:02
- フランス語 フランス語petit nicolas 読んでますがc'est の使い方がもひとつわからないです。 1 2022/08/02 00:50
- フランス語 Aux plus de という熟語の意味 1 2022/06/24 18:40
- 英語 提示文の倒置しない文の可否と倒置の効果について 6 2022/07/27 17:47
- フランス語 フランス語熟語の意味 2 2023/05/26 18:48
- フランス語 フランス語文章の構造 1 2023/05/28 16:30
- フランス語 フランス語の動詞について 1 2022/05/23 22:20
- フランス語 フランス語文法 2 2023/05/24 18:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
普段クラシックを聴かない人でも、得られる効能を知れば聴きたくなる!?
音楽の中でもクラシックというと、なんとなく敷居が高そうなイメージがある。しかし実際には、普段からいろいろなところで耳にしていて、大衆的な側面も。そんなクラシックだが、最近はリラックス効果を目的に聴く人...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードの差し込み文書で困って...
-
7インチ(CD?)って・・・
-
両A面って?
-
ユーロビートのレコード探して...
-
(C)は著作権、(R)は商標...
-
LPとCDの違い
-
禁止マークのレコードと三角マ...
-
差込印刷での条件指定
-
エクセルからアクセスにデータ...
-
まあ、一番右の人くらいの体系...
-
Yahoo!メールでSPFレコード DKI...
-
レコードの波打ちを直す方法を...
-
フィルタに時間がかかる
-
80年代のテレビ番組 ひょうきん...
-
今の時代でもCDを買う人はいる...
-
劇場でレンタルができるオペラ...
-
発売日の前日はフラゲ日なので...
-
CDケースのヒビって、直せますか??
-
廃盤CDを探すには
-
ライブDVDってレンタルできます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードの差し込み文書で困って...
-
LPとCDの違い
-
レコードの波打ちを直す方法を...
-
エクセルからアクセスにデータ...
-
7インチ(CD?)って・・・
-
(C)は著作権、(R)は商標...
-
差込印刷での条件指定
-
Access クエリの結果が0件だっ...
-
アクセスのレポート、VBAで罫線...
-
VBAでレコードセットの総レコー...
-
【至急!】差し込み印刷を使用...
-
ワード2003 Nextレコード...
-
今の時代でもCDを買う人はいる...
-
エクセルで作った住所録をラベ...
-
GoToRecordで実行時エラー '2105'
-
浜田 省吾さんの奥さんって
-
レコードを○○する
-
エヴリシング
-
禁止マークのレコードと三角マ...
-
ポールとポーラ
おすすめ情報