dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップ上に消せないファイルがあって、なんとか消したいです。

消そうとすると

「ファイルを削除できません。または送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」

というエラーメッセージがでるので、こちらの質問集を見て質問番号:5226714 の良回答さんのやり方を試してみたのですが、そうすると

C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\ファイル名が見つか
りませんでした。

となりました・・・。



どうすれば、消せるでしょう?

「コマンドプロンプト」自体この操作で初めて使ってみて、あまり理解できず困っています。



よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こちらでどうでしょうか


【こんなことで困っていませんか?】不要なファイルやフォルダが削除できない
 ⇒ http://121ware.com/navigate/support/advice/20090 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。

消せました!!

教えて頂いたサイトの↓

※ 削除の対象がフォルダの場合は 「del」 の代わりに 「rd /s」 と入力してください。

ここを間違えていました。
消せなかったのはフォルダでした。

本当にありがとうございます!

お礼日時:2010/07/01 15:42

コマンドプロンプトは面倒でしょう。


以下URLのアンロッカーを使用すれば簡単に削除出来ます。

参考URL:http://www.gigafree.net/utility/delete/unlocker. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。

なんとかコマンドプロンプトで消せましたので、こちらは試していませんが、
このやり方は知らなかったので、すごく勉強になりました。

またの機会に試してみたいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/01 15:45

セーフモードで立ち上げてはいかがでしょうか?


パソコンの起動→F8押しっぱなし→ファイルを削除



もしくは、通常起動で削除→失敗→再起動ではどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。

セーフモード/通常起動で削除→失敗→再起動、両方で試してみましたが消えませんでした・・・。

でもこのやり方は知らなかったので、勉強になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/01 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!