dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ヤマハ電動アシスト自転車PASのニッケル水素バッテリーですが、充電をして、電圧をテスターで計ったら28Vあるのですが走ってみると1キロメートルも行かないうちにランプが点滅してアシストが出来なくなります。電圧と走行距離は関係ないのでしょうか?。電流との関係は有りますか?。叉はバッテリーに問題があるのでしょうか教えてください。

A 回答 (1件)

バッテリーのメモリ効果だと思います。


充電器の取り扱い説明書に放電させる方法が記載されていますから、
バッテリーを充電器にセットして、説明書の通りに完全放電、再充電をさせてみてください。
それでも駄目なら、販売店へ持ち込みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。試してみます。

お礼日時:2010/07/29 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!