dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
どうしてもよくわからないので、質問させてください。
私は今自作二足歩行ロボットを作成しようとしているのですが、
バッテリーにあう充電器がどれかわかりません。
バッテリーの条件としては以下の通りです。
・ニッケル水素電池
・電圧は6V
・容量は1100mAh以上
・寸法は 縦34mm×横110mm×高さ20mm以内

バッテリー候補としては以下の2点があります。
案1:ヨコモ YB-145 マックスパワー
案2:RA-H2/3A5R1HT

できるだけ安いものが欲しいため、案1を考えているのですが、
このバッテリーにあう充電器はどんなものをえらべばいいかわかりません。
ですので、選ぶ条件、またはどの商品がいいか教えていただけないでしょうか?

また、バッテリーも上記二つ以外に安いものがあれば、
バッテリーと充電器セットで教えてください。

よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

ロボットは専門外なのでバッテリーをどんな機器に接続するのか解らないのですが・・・



案1はミニRCカー(16分の1)用の走行用ニッケル水素バッテリーです。
コネクターはこのジャンルでは一般的なミニRC用の物です。
案2はプロポの受信機用ニッケル水素バッテリーです。
コネクターは受信機用(RX)の物です。

充電器はニッケル水素対応のオートカット型で、対応するコネクターが同梱されているものが良いでしょう。
充電器には家庭用のAC100Vから充電するものと、DC12Vからの物がありますのでご注意ください。

比較的手頃な値段だとこれはどうでしょう?
ABCホビー ACミニデルタピークエキスパートチャージャー
※コネクタは案1に対応
http://www.abchobby.com/productpage/acmini.html

購入の際はRC専門店だと結構安く買えますよ。
ひょっとしたら掘り出し物のバッテリーもあるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
案1と案2で端子が違うのですね。
基板の電源端子は3Pで、どうやら案1のバッテリーの端子ではないようです。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。

案1のバッテリーは使えないため、案2か受信機用コネクタのバッテリーで探すことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/12 02:45

  とても単純ですが、難しい質問ですね。


というのも、2足歩行だけ出来るようにするのか、これからコンピューター制御にするのか、年齢がいくつくらいなのか、よく分からないのです。
 まだバッテリーも充電器もお持ちでなければ SANYO とかPANASONICで、電気店で購入できるニッケル水素電池が一番使いやすいと思うのですが、特に急速充電器というものはそのメーカーからは発売されていないのです。
 急速充電では無いから、バッテリーには負担がかからず、「ニッケル水素電池は、1000回使えます」と言えるのです。そういう使い方でよければ、家電店でも買えますし、家庭用としてある程度の性能が保証されているので、vorunatto様の必要は、ラジコン用と比べて、安く買えるのではないでしょうか?

確かPANASONICだったか、単3型で2700MA/H、使い捨ての単1と 同じくらいの電力があります。単3型電池と充電器を含めて¥3,000までしなかったようです。これは電動GTカーで使われているNiCdよりも、多くの電気を溜めることが出来ることになります。まず、それからはじめて、ラジコンがやりたい1...どうしてもやりたいと思ったら、とても優秀なバッテリーも充電器も売っています。
 ラジコンは難しいものではないのですが、上手な人に教わらないと、「うまくいかないから やめた」になってしまいます。
ためしに、上に書いたもので試してみてください。
 たとえそれがうまくいかなくても、この電池は無駄にはなりません。
    • good
    • 0

NO1です。

メモリー効果をご存知でしょうか?放電せずに充電のみを繰り返せばバッテリーが満充電になる前に充電器のオートカットが作動してしまう現象ですが、これを防ぐにはある電圧まで放電しなくてはなりません、そこで充電器のみではなく放電器も必要になります。3000円程度の物で放電機能を備えた物は皆無と言ってもいいでしょう、両方揃えた場合割高になりますので先に紹介した充放電両方の機能を兼ね備えた物をお教え致しました。

参考URL:http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリー効果は知らなかったです。
放電機能がないと、電池を長く使用することができないのですね。
大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/12 08:13

RCヘリを飛ばして10年の者です。


私のお勧めはこれです、値段も手ごろで各種コネクターが付属してるので市販されている、どのメーカーの物でも充電可能です。

参考URL:http://www.oka-rc.jp/shopping/shop/042.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます!!
確かにこの充電器はどのメーカーでも充電できそうですね!
欲を言えば、あともう少し安ければ・・・。
ともかくありがとうございます。
購入候補に入れました!

他に3000円ほどでありましたら、お教えください。

お礼日時:2009/11/11 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!