dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、携帯の充電の使い方はどうしてますか?

充電しながら、スマホ使ってますか?

それとも充電のみで、何も触らない、100%待つ。

A 回答 (8件)

<皆さん、携帯の充電の使い方はどうしてますか?



バッテリーに優しい充電をしたいので、
充電は70%~80%程度まで充電。
また、低速の充電器を使用して充電してます。


<充電しながら、スマホ使ってますか?

充電しながら使いませんね。
これもバッテリーにいい影響を与えませんんで。

スマホにとってバッテリーは命と言ってもいいぐらい重要な部品なので、
劣化があまり進まないようにかなり気を使って充電をしてますね。
個人がスマホを長持ちさせる唯一、工夫ができる部分とも言えます。
使う人が気に掛けるかかけないかで、
大きくスマホの寿命がかかわる部分ですからね。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

充電のみで、何も触らない



pcのサブなので母艦を離れるとき以外は
スマホ自体触らない
    • good
    • 0

SHARP AQUOS を使っています。

この機種は、インテリジェントチャージと言って、90% 以上に充電が進んでいると、本体の電源を直接充電器から供給するようになっています。これにより家で使っている場合は、殆ど充電ケーブルを挿したままです。本体の電源は直接給電なので、バッテリは充電をしていませんから発熱も少ないです。購入してから 1 年以上経っていますが、いまだに充電は 100% 状態です。劣化している感じはないですね。

AQUOSの電池(バッテリー)を長持ちさせるインテリジェントチャージが優秀なワケ&ポイント
https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post0 …

Sony Xperia には似たような HS パワーコントロールがあるようですね。

【Xperia】「HSパワーコントロール」の設定方法 ? スマホ充電時に直接本体に給電することで発熱やバッテリー劣化を抑える機能。オン推奨!
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartph …

Samsung Galaxy にも直接給電方式が採用されている機種があるようです。

サムスン、一部のGalaxyにしれっと「直接給電」機能を追加。Xperiaのゲーミング機能
https://smhn.info/202302-samsung-galaxy-direct-c …

元々この電源供給方式は、ノートパソコンでは常識ですね。ノートパソコンでは AC アダプタを挿した瞬間から、本体の給電とバッテリの充電は別になっていますので、バッテリを使い(放電)ながら充電すると言うことはなかったのです。スマートフォンの直接給電はこれに一歩近づいている感じですね、

そもそも充電しながら使ってはならなと言う規則が、バッテリの寿命を短くする原因なので、スマートフォンを作って販売している側の都合です。バッテリの寿命を一定期間にすることで、商品サイクルを短くしようという意図があるのでしょう。確かにスマートフォンは持ち歩く前提ですが、何もバッテリを常に消耗し易い状態にする必要はありません。早く充電と放電の分離を進めて貰いたいと思います。

※充電容量がある程度減ってしまうと、充電が進むまで使えない今のスマートフォンは異常ですね。外部給電が常に使えれば、ノートパソコンと同じように AC アダプタを接続した瞬間に使える状態になるはずですから。
    • good
    • 0

充電のみです。


最近のバッテリーは長持ちするので充電は寝ている時にやっています。
    • good
    • 0

ガラケーです。


警告(バッテリー残量15%)を確認したら、充電します。
ライフは、添付図通りです。
「皆さん、携帯の充電の使い方はどうしてます」の回答画像4
    • good
    • 1

しながらつかうこともあります。



通常のスマホはバッテリーに給電しながらバッテリーを使うので熱くなりバッテリー寿命の消耗があるので推奨されないのですが、

ソニーとシャープのは直接給電するのとバッテリーとを分けるHSパワーコントロールという機能が内蔵されていますので、
特に気にせずに使用しても殆ど熱くならないです。
https://www.sony.jp/xperia/special/game/technolo …

参考になれば
    • good
    • 0

充電しながらの使用と満充電がバッテリーに負担をかけると聞いたので、充電のみで一切触らず、100%手前で充電が停止する[いたわり充電]という機能を使っています。

    • good
    • 1

使います



高速充電にしたくらいからは何の問題もないです。

とは言え、風呂入って上がる頃にはほぼ充電されています

高速充電か否かの方が重要かなと思います。

高速充電にする前は熱をもったり、充電より使う方が多かったり大変でした
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A