dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SMTPサーバーを構築したのですが、稀にサーバーに接続できないことがあります。
その原因をご教示いただきたくここに質問させて頂きました。

MTAはpostfix2.3.3を使用し、メールの中継サーバーとして使用しております。
OSはcentOS5.4を使用しております。
トラフィック量の確認もしましたが、まだまだ余裕があります。

認証などを行っていましたが重かったので特に今は行っておらず、
危険ですがファイアーウォールにてIP制限等のみ行っております。

プログラムはPHPで書いており、qdmailとqdsmtpを組み合わせてメールの一斉配信などを行っております。
メールアドレス間違い等で返ってくるエラーは分かるのですが、
問題ないアドレスでもSMTPサーバーに接続を行った段階で弾かれていることがあります。

当方未熟者で原因が突き止められない状況です。
お力添えを頂ければ幸いです。
他に必要な情報があれば補足致します。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

リレーサーバーという事ですが、



クライアント -> リレーサーバー が接続不可なのでしょうか?
それとも リレーサーバー -> 投函先サーバー が接続不可なのでしょうか?

あとTCPコネクションの上限に達していた場合、接続はできません。
設定は、CentOS、postfix のどちらにもありますので、確認してみて下さい
    • good
    • 0

このまま続けてもいいけど、


カテゴリ違いですね。
PHPが悪いわけではないので。多分。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!