dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マカフィーのアンインストールについて(初心者)

新しいパソコンを購入してプリインストール(60日体験版)のマカフィーを
ネットにつなげる前にアンインストールして、
ウイルスバスターを入れようと思っています。

ネットで調べると、「全部削除できない、次のウィルスソフトが入らない」と
書き込んでいるのを見かけます。
普通に「コントロールパネル」「プログラムのアンインストール」で
削除してもできないのでしょうか?
(機種はVAIO VPCEB17F windows7 64bitです)
ウィルスバスターはCDに入れたものを持っています。

削除方法はサイトを見つけました。↓
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/a …
もしこれで完全に削除できなかった場合のサイトもあるのですが↓
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/a …
もし完全に削除できなかったら、
ネットにつなぐことはできないのでどうしたらいいでしょうか?

マカフィーに電話する、ウィルスバスターに電話する、
入れ替える場合、どちらに相談するのでしょうか?

今、パソコンはネットにつなげず少し使っています。
右下にアイコンがあるのですが
すでに何もしなくてもマカフィーは作動しているのでしょうか?

実際にまだやっていないのですが、初めてソフトを入れ替えるので心配です。
マカフィーを入れ替えたことがある方、詳しい方、
手順などアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>マカフィーを入れ替えたことがある方、詳しい方、



 マカフィー製品からウィルスバスターに乗り換えた経験はありませんが
逆に「ウィルスバスター(2009)」からマカフィー製品に乗り換えた経験の
ある人間です。 
 具体的に言うと、現在その Vista環境には McAfee の「インターネット
セキュリティ 2010」が常駐しています。
 ということで、オイラはピンポイントの経験者ではありません。

 ただし、Win2000 環境で「McAfee ウィルススキャンプラス 2009」から
無料ソフトの「Avira AntiVir Personal- FREE Antivirus」に乗り換えた
経験はあります。
 その経験で言うなら、マカフィー社の推薦する通常のアンインストール
手順で、問題なく Avira Antiver に乗り換えることが出来ました。
 現在も普通に運用できています。

 思うに、「MCPR.exe」という専用削除ツールは普通にアンインストール
出来なかった環境のために念のために用意されているものでしょう。
 過去の McAfee 製品(確か WinMe以前の時代)では旧版の削除ツールの
お世話になったことがありますが、殆どの場合は最後にこれを使うことで
完全に抹消できるハズです。


>入れ替える場合、どちらに相談するのでしょうか?

 ウィルスバスターの試用版は利用したことがありますが、McAfee製品の
試用版を利用した経験がないので、オイラにも良く分かりません。

 ユーザー登録が済んでいないとまともに受け付けてくれない可能が高い
ので、どちらかといえばマカフィー社の方でしょうか?


 なお、これは本件とは関係ありませんが、Vista 機でウィルスバスター
からマカフィー製品に乗り換えたときはサポートツールを使いました。

http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/pro …

参考URL:https://www.nac-support.com/supportform/cs.aspx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
経験談を教えていただき勇気が出て、
自分で今、入れ替えが出来ました!
マカフィーのサイトの「コントロールパネル」からの削除方法で出来ました。
心配性の質問に答えてくださり
本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/06/03 18:12

以前、Mcafeeが最初からインストールされていたので、それを削除しようと思い「コントロールパネル」から削除を行ったら完全に削除されていなかった、という経験があります。


ですのでコントロールパネルから削除するのではなく、「削除ツール」を使って削除することをおすすめします。
で、最近もMcafeeの体験版をインストール→削除をしましたが、このときは最初から削除ツールを使って削除したらきれいに削除されました。
それで、問い合わせをされるなら、先にMcafeeです、まずMcafeeがきれいに削除できていないと、ウイルスバスターをインストールしても動作が不安定になりますから。

削除ツールを使っても削除できない場合、Mcafeeに問い合わせれば対処法を教えてもらえると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
おかげさまで勇気が出て、自分で今、入れ替えが出来ました!
マカフィーのサイトの「コントロールパネル」からの削除方法で出来ました。
問い合わせ先も確認してから作業したので安心でした。
本当に回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/03 18:09

マカフィーは削除しない限り常駐します。


記載の方法で通常は問題なくほとんど削除可能ですが、
もし削除出来ない場合はプリインストール製品なので
PCメーカーに対処方法を確認して下さい。
ウイルス対策ソフトの完全削除はかなり面倒なので
個人的には、ウイルス対策ソフトを入れ替える際は
PCをリカバリーしています。
ウイルスバスター→マカフィー→ノートンと切り替えた
際にはPCリカバリーした上で入れ替えましたが、通常は
そこまでしなくても不具合は生じないみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
心配性の初心者の私の質問に答えてくださったおかげで
勇気が出て、自分で今、入れ替えが出来ました!
マカフィーのサイトの「コントロールパネル」からの削除方法で出来ました。
本当に回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/03 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!