
LANケーブルは熱や寒気に影響を受けますか?
今は無線で接続しているのですが、どうにも不安定でどうしてもLAN接続したいのですが、
ルーターが階下にあり、上階の部屋までLANケーブルを引くとなると階段を通ったり、相当ごちゃごちゃしてしまいどうしても見た目が宜しくありません。というかそういったビス留めを壁にするのも抵抗があるので、よくあるエアコンの排水に使うジャバラのホースにLANケーブルを通して外から、エアコンのダクトを通して引き込みたいのです。
ケーブルが通る部分は南向きで日当たりがよくそこで問題になるのが、LANケーブルの通信は熱や寒気に影響を受けるかどうかです。南向きなので夏には直射日光を浴びれば相当な温度になると思います。
ダメそうなのはわかるのですが、LANケーブルの構造上、通信は温度に影響を受けるんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
内部の電線の抵抗値が、太陽光の熱によって変わる・・・なんてことはありません。
基本的に「電線そのもの」は全く問題無いと思って良いです。問題はケーブルの被膜ですね。これの劣化が速くなるという問題はあるんですけど、まあ、気にする程じゃないと思います。気になるなら、「対候性」を謳っているLANケーブルが大きな店ならあるはず。
ご回答誠に有難うございます。熱によって影響は受けないですかね。LANケーブル自体はPC使用時に温かくなっていることはなかったと思うので、電源ケーブルのように高温の熱や圧力によって発火するような構造ではないようですね。
ジャバラホースも太陽光で劣化しますが、通そうと思っている屋外の場所でかね6年ぐらい使用したものはボロボロになってました。しかしジャバラの中を通すので、相当期間LANケーブル自体には紫外線などによる影響は届かないと思いました。
かといっても一部は通過すると思うのでLANケーブルは一応対候性のものを選択したほうが良さそうですね。対候性のものが市販されているという事は、実際同じように屋外を通す事を想定しているか、そういった場合が実際にあるのですかね。とても参考になりました。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
番外編ですが、PLCなんてものもあります。
電力線搬送通信と言う奴で、ACコンセントを使ってLANを構築します。http://panasonic.jp/p3/plc/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B% …
無線よりは安定に通信できるようですが、ACラインの引き回しにより通信できるかどうかが分かれます。検討されてはどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
LANケーブルの屋外配線は保護管を使うのが基本ですので
長期運用を考えているのなら
屋外用のLANケーブル+保護管という形が良いと思います。
野外用LANケーブル
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vapf/bk/
ちなみにコレを使えば、もっと簡単ですが…
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vapf/sv/in …
参考になりました。こういった専用のものもあるんですね。サッシのやつは驚きました。これならばもしかしたらダクトのパテを一旦壊さずに引き込めるかもしれませんね。誠に有難うございました。

No.1
- 回答日時:
URLのようなものが家電量販店やホームセンターで取り扱っています。
コード1本用から数本用。太さも4~5種類。色も豊富、ビス止めと、両面テープ貼り付けとあります。こうしたものにランケーブルを収納するのが普通です。
参考URL:http://net-kenzai.jp/interior/line.html
ご回答誠に有難うございます。ただこれだと私の家の構造上、階段なども含めもの凄い長さになってしまい、コスト的にもかなりかかってしまうんですよね。階段なども曲がっており自分でやるにしても難しそうです。ジャバラなら自分で出来ますし安上がりなので。あとはこの方法だと最終的にドアはどうするのでしょうか?ドアに穴を開けるわけにもいかず半開きの状態になってしまいますが、エアコンダクトからだと直接に部屋に引けるのでドアは介さずに済むので外を通したほうがいいと思うんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- FTTH・光回線 賃貸で、PS5を有線接続にてインターネットに接続して遊んでいます。 現在の賃貸住宅に引っ越してから2 1 2023/08/14 23:42
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
ヨーロッパのエアコンの操作の仕方
-
エアコンのルーバーを外した状...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
窓用エアコンの設置方法
-
室内機の高さが20cm以下の...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
クーラー:引越し時の注意点&料金
-
リビングダイニングのエアコン...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコンの配管保護テープが入...
-
パナソニックのエアコンどうで...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報