
英語で「逆に気を遣わせてごめんね」と言うには?
前々から海外でしか買えない、欲しいものがあり、
それを気軽に話したら(決して催促したつもりではないのですが・・・)、
外国人の友達から、それが届きました。
誕生日とかそういう感じではありません。
お礼の品を送るつもりですが、
日本語ではよく使うような「逆に気を遣わせてしまって、ごめんね」や、
「催促したみたいになってごめんね」「催促しちゃったみたいでごめんね」を
英語で書きたいです。
だけど、これは日本人特有の表現でしょうか?
これに近い感じで構いませんので、
いい表現方法を教えて頂けましたら嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
英語の表現自体の回答ではありません。
ちょっと気になったので。相手がどこの国の人か分かりませんが、英米の人だったら、あなたに喜んでもらいたくて、あなたの欲しいものをプレゼントしてくれているのです。
なのにあなたが「ごめんね」といちいち謝るのだとすると、相手も気を悪くしますよ。相手の人はあなたの反応にがっかりするはずです。
素直に喜びを表現し、お礼としてThank you very much. I really love it.とでも言えばいいのです。あんまり難しい表現でなく、あなた自身が使いこなせる表現の方がいいと思いますよ。
また今回のことに対しお礼の品など送る必要はありません。たった今、相手の欲しい物をあなたが知っているなら別ですが、相手が欲しがっていないものを送ったところで、相手の人は嬉しくも何ともありません。あなたの単なる自己満足になるだけです。
そんなことよりも今後の交流を通じて、相手のして欲しいもの、手に入れたいものを敏感に感じ取って、今回相手の人があなたにしてくれたように、あなたがしてあげれば、それが一番のお礼になります。
外国の人と付き合うときは、自分を卑下するのではなく(相手には理解されません!!)、とにかく相手の気持ちを察してあげて喜んでもらうという姿勢が重要です。
回答、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
今後のことについても、教えていただき
ありがとうございます。
参考になりました。ありがとございました!
No.3
- 回答日時:
NO. 2の回答者もおっしゃっているように、うれしかったら素直に「Thank you very much」といいましょう。
日本語では何でも謝ることが礼儀にあたりますが、海外では通じません。
「Thank you」ということによってあなたは相手に感謝の念を見せているのですから、この言葉を聞くと相手も送った甲斐があったというものです。
「Thank you so much for your lovely present, I really love it!!」みたいなことを言えばいいです。
You didn't have to do that「そんなことしなくてもよかったのに」を使用してもかまいませんが、「よけいなことをして」と否定的にとられて気を曲げられる場合もあるので(経験者。。)気をつけてくださいね。
お礼の品は・・・あなたが送って気が楽になるのであればそれでいいと思います。
ただし、「物をもらったからお礼を出す」という考えは欧米には無いので、送らなくても失礼にはあたりません。
プレゼントを送ってもらいっぱなしでお礼も送らないのは考え物ですが。。。1回目であれば別に気にしなくても大丈夫ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ごこうしん」の漢字を教えて...
-
引っ越しの挨拶で「お近くにお...
-
『妙芳』の読み方
-
社会医療法人の略称は?
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
お布施を郵送する場合
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
あて名の書き方
-
敬語の「ご」と「御(ご)」に...
-
「当」と「本」の使い分け
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
官公庁へのあいさつ文の書き方...
-
便箋におかしな線があります。
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「読み流してください」「返事...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
「拝啓」と「記」を併用する場...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「こちらこそ」は失礼ですか
-
目上の人の前を横切る時に手刀...
-
建築における用語について
-
電話対応に詳しい方教えていた...
-
英語で「逆に気を遣わせてごめ...
-
「ごこうしん」の漢字を教えて...
-
こちらの方こそ、名乗らず会釈...
-
引っ越しの挨拶で「お近くにお...
-
ハガキとかで、 名前の次に、様...
-
高校生男子にとって好きでもな...
-
一ヶ月後に死ぬとわかってたら...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
官公庁へのあいさつ文の書き方...
-
お布施を郵送する場合
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
おすすめ情報