アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

七五三の着物について

今日は少し(?)早いですが、七五三の着物についてお聞きしたいのですので、お願いします。
  
・女児、3歳の七五三
生まれたときに産着として、一つ身の着物があります。これに被布を作りたいと思うのですが、
生地をポリエステルなど化学繊維ではなく、正絹で作りたいのです。ネットでポリエステルの生地なら通販でいくつかありましたが、正絹はありませんでした。てんぽではなく通販で正絹がかえるところはありませんでしょうか?そもそも被布を手作りする人は皆さんポリなのでしょうか?


・男児・5歳の七五三
これまた、産着として一つ身の羽織があります。これももちろん七五三で着せたいのですが、私が考えてるのがいわゆる「将軍様・上様」みたいな「羽織袴」姿なんですが、一つ身の羽織を中に着せるのではなく外側に羽織る着物に仕立て直すことはできるんでそうか?そして、はかまと中に着せる着物を作りたいんですが材料を買えるところを教えてください。


・あと、一つ身は判断できるのですが、三つ身と四つ身の見た目の判断がつきません。見分け方を教えてください。


複数質問しましたがひとつでもいいですので、わかる方お願いします。

A 回答 (1件)

【そもそも被布を手作りする人は皆さんポリなのでしょうか?】



サァ、どうでしょう?
私は手元にある、私の道行きを作った残りの色無地生地(正絹)で今25歳になりました娘の
3歳のときの被布を作りましたけど。
用尺として、1m50(4尺)もあれば出来るので
ネット検索して、リメイク品・解ものを探しても結構かわいいのがあります。

洋服の生地でもいいと思います。
かわいいプリント生地とか、ブラウス用の生地でもokだと思う。
綿は入れなくても、生地にしっかりとした質感があると、そのほうがすっきりとしてかわいいです。

【一つ身の羽織を中に着せるのではなく外側に羽織る着物に仕立て直すことはできるんでそうか?そして、はかまと中に着せる着物を作りたいんですが材料を買えるところを教えてください。】

袴はこどもはアンドン(プリーツスカート状態?)につくるので、簡単です。
そして、別に袴用の生地にこだわることもないので、比較的シャリとして、しっかりとした生地を
w巾なら着丈分で済むと思いますが。
上様風なら、艶のある、ピカピカというのも舞台衣装的な布としてよくあるでしょう?

羽織にお宮参りの着物をというなら、着物は絵羽だと思いますが、これを羽織にするには、
襟分がちょっと問題かもしれないです。
お宮参り着物の襟では長さが足りない。
そして、物によっては前身ごろは見せかけでおくみを作ってつまんであるのもないこともないので
別布になっていればこれを左右分つなぐ。
絵羽だとここは模様が途切れますが、襟になにやら模様が・・・でかまわないでしょう。
本来は襟に縫い目・つなぎ目はないですが、別にたいした問題ではないです。

シンモス(さらしのようなもう少し目の詰まった綿の布)でしっかりと芯を作って、
これをくるんで身頃につける、というつくりで襟にすれば何とか。
後は、接着芯で間に合わせてもいいかもしれない。

用尺不足なら、襟だけ陣羽織風?に別布でつけてしまってもいいのでは?

下に着る着物は、白地でつくるなら、これもまた絹にみえるようなブラウス生地の白地などで
しっかりしたもので十分、羽二重の感じは出るでしょう。


【三つ身と四つ身の見た目の判断】

背縫いがあれば4つ身。
なければ三つ身。
前からだけみたら・・・わかりません。
袖は反物巾でつけても、肩上げしますし、
身頃は背を見ないと、前身頃はおくみとの組み合わせで相当に育ち盛りは調整しますから。
本来、着物は都合よく出来ているので、いくつからは4つ身ということでもないのです。
ある布をつぎはぎして、間に合わせる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!