
OS10「CCC(Carbon Copy Cloner)を使って、システム以外を復元したい」
はじめまして、こちら
--------
M8859 J/A(PowerBookG4 Titanium)
MacOS10.2.3(10.4.11ヘのアップグレードDVD所持)、MacOS9.2.2
--------
です。
以前M7952 J/A(PowerBookG4 Titanium)使っていて、壊れたので、
元気だったころに、ディスクユーティリティを使って作ったdmgを使って復元したところ、
OS9でネットにつながらないなど、不具合がおこりました。
これは、M8859 J/AのギガビットEthernetというLANの機能拡張の影響で、
OS9をその本体についてるDVDからインストールすることで解決することがわかりました。
そこで、本題のOS10のリストアなんですが、アプリケーションについて、
ずいぶん前にダウンロードしたフリーウェアのものや、
現行バージョンよりも過去バージョンのほうが使いやすいアプリケーションなどもあることから、
基本、CCC(Carbon Copy Cloner)のクローンを使いたいと思います。
まず、一式、その本体についてあるDVDからOS10をインストールし、
その後、クローンのアプリを、今度はCCCを使って、M8859 J/Aに逆クローンしたところ、
Dockが「?」ばかりになり、クリックしても探し当てず、
アプリケーションフォルダの中のアプリケーションを直接ダブルクリックしても起動しませんでした。
質問ですが、OS10のシステム再インストール後に、
きれいに入れ直したシステムを残し、それ以外(アプリケーション、ライブラリ等)を、
CCCまたは他の方法で戻す方法ってありますか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSを再インストールした後、起動してライブラリーを変更する事は出来ません。
10.2に有るかは不明ですが『移行ツール』で書類、アプリの設定を移行する形に成ります。
アプリは再インストールが宜しいかと
>アプリケーションフォルダの中のアプリケーションを直接ダブルクリックしても起動しませんでした
ライブラリーに必要なソフトが入って居なければ起動は出来ないです。
質問者さんの場合は素直に再インストールした方が却って早いでしょうね。
ありがとうございます。
再インストールですが、
いまDLすると使いにくいバージョンのものもあるので、考えたいです。
なので、「移行ツール」というのをもう少し詳しく教えていただければ幸いです。
なお、OSのバージョンは10.4.11までは上げられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- デスクトップパソコン Macのインストールについて 3 2023/05/23 15:02
- Windows 10 Corei 7-12700(Alder Lake) と Windows11の不具合? 5 2023/01/14 12:06
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- その他(Microsoft Office) Offece Home&Business2016をアンインストールする方 1 2022/04/08 23:23
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(ソフトウェア) ソフトが異常終了します 1 2022/08/28 01:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
Linuxのルート設定をする
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
Macの調子が悪いです。
-
QuickTimeの音色
-
デュアルブートが解けない
-
再インストール後の特定のレジ...
-
iBookG4 OS10.4 初期画面から起...
-
クラッシュしたPCのリカバリー方法
-
MacOS X Public Betaの使用感を...
-
Gimp起動するも使えない。
-
マックのネットワーク起動とは...
-
モリサワフォントのバック
-
ntoskrnl.exeが修復できない
-
windows10 バージョン20H2 の機...
-
Macでのファイルの関連づけの変更
-
ファイル名(フォルダ名)に日...
-
MACOSXでJRE1.4.1に変更したい
-
マッキントッシュのクラシック...
-
CygwinでXFree86?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
mac ドック
-
起動時に「ファンクションが間...
-
[Linux Mint] インストールした...
-
「EAccess Violation・・・」の...
-
誰でもいいですHELP!! GTA SA ...
-
VNCが緑のウィンドウだけでデス...
-
マックにSkypeをダウンロードし...
-
ファイル名(フォルダ名)に日...
-
MAC OSXを10.5から10.4に戻した...
-
急に、Moo0 オーディオ再生器が...
-
シムシティ4デラックス(ゲー...
-
DVD Shrink 3.2が起動しない
-
Microsoft XML 4.0 Parser SDK...
-
X11の停止方法について(Cygwin)
-
Win98 SEについて
-
フォントUniversを購入したが表...
-
スペックについて
-
起動時にインストールディスク...
おすすめ情報