dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニッサン66Φ→トヨタ60Φ 変換ハブリング。

ハブ経66Φニッサンのホイールをトヨタ車ハブ経60Φで使用したいと思っています。
その為のハブリングを探していますが見つかりません。
どなたか入手できる場所・方法を知っている方がいましたら教えて頂けませんでしょうか。
宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

残念ですけど純正用のハブリングなんて存在しないですよ。

今は社外品のアルミですら昔の物より精度が高いのでハブリング自体作ってないですからね。私も昔マーク2に32GTRのアルミを装着していましたので、質問者様のように探したのですがなかったです。それが15年ぐらい前の事ですので今なんてハブリング自体作ってないかもしれないですよ。で、私はなるべく中心に着けるようにしていました。後ホイールナットをストレートからテーパーにして真ん中に着くようにしていましたよ。結構精度が出てましたのでハンドルがぶれたりとかはなかったですよ。それかナットで留めるスペーサーを着けるかですね。確かニッサンやトヨタのハブ径のがあったと思います。メーカーはちょっとわからないので申し訳ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

marumaru40さんご回答有り難うございます。
やはり純正用のハブリングは無いのですね。
リングを使用しない時の注意点・アドバイス有り難うございます。
自分もその様にしてハブ無しで出来るだけセンターを出す様にしてみます。

お礼日時:2010/06/09 22:16

アフターメーカーに 踊らされていますね



ハブリング 必要ないですよ 

ハブリングが無くても センターは出ますし 必要性はありませんね 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

XB9Rさんご回答有り難うございます。
余り神経質になる必要は無さそうですね。

お礼日時:2010/06/10 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!