重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 電球型スパイラル蛍光灯(パルックボールスパイラル)の周りの白い付着物について

 長期間つけっぱなしにしてあった電球型スパイラル蛍光灯(パルックボールスパイラル)の周囲に白い粉を吹き付けたような付着物があるのですが、これは一体何の物質なのでしょうか?

点灯期間: おそらく1~2ヶ月以上
付着物の色: 白色
付着物の形状: 粒状(小麦粉程度?)(水拭きで簡単にとれる)

 ちなみにまだその電球(パルックボール)は、明るく光って使用できています。

A 回答 (3件)

超音波加湿器を使っていた頃にブラウン管の表面に似たような現象が起こりましたので、使用を取りやめたことがあります。


(加湿器が吹き出す霧の中に含まれるカルシュームやマグネシュームなどが原因でした。)
    • good
    • 0

空気中の水分が付着して乾いてその残留物が付いたものです。


ようは埃です、
    • good
    • 0

長期間点けっ放しにしてあったということは


もしかしたら、水槽の照明に使ってましたか?
海水魚の水槽に使うと塩分が付着する事があります
定期的に拭き取れば問題はありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!