dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭のバラ(アルバメイディランド)の葉の裏に赤く丸い卵?のようなものがついています。
大きなもので直径1センチ程度で、だんだん大きくなってくるようです。
小さい時期は白いのですが、大きくなるにつれ赤く、砂糖のかかった飴玉のようになってきます。
何の卵?かお分かりになる方、教えてください。

「庭のバラ(アルバメイディランド)の葉の裏」の質問画像

A 回答 (1件)

虫えい(虫こぶ)と言って、 写真のものはバラハタマフシです。



それでバラハタマフシは、バラハタマバチ(タマバチ科)という蜂が産み付けて作ったものです。半分に割ってみるとクリーム色(白っぽい)の蜂の幼虫が出てくると思います。
http://blog.goo.ne.jp/tanakagawa_shinogi/e/785c3 …
http://blogs.yahoo.co.jp/huoguo303/55592129.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早々にご回答いただき、大変ありがとうございました。
何か分からず不安でしたが、これで安心しました。

お礼日時:2010/06/12 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!