プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お布施※を一切受け取らない宗教はどのような物がありますか?
※お米やお金など経済的価値のあるもの、労働(布教活動)を含みます。
ただし、誰から評価されるわけでもなく、自発的に匿名で寄付したり、布教することは除外します。

私の信じている宗教というか、考え方?哲学?では、信じることや日々の生活で行動することが重要でこれら対価は一切必要ありません。今ある宗教で同じような考えを持っている宗教を知りたく質問させていただきました。
また、宗教の大切な事は、心の平安や高い所(悟り?)を目指すことであり、多くの宗教では現実問題として対価が必要であり私の肌に合って居ないと感じています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

宗教と名乗ってお金を取ってないところは、なかなか見つからないと思いますよ。



人を集めたら場所を提供する必要があるし、会場費や弁当や菓子やお茶代やらなんやら、お金が必ずかかります。
これを誰かの持ち出しでやっても、ただ単に主催者が被っているだけですから。主催者のお布施におんぶにだっこの宗教を探せってことですかね。

主催者が被るというならば、松下政経塾なんかに代表される。企業などが出資した、研鑽施設なんかが近いのでありませんか。

あるいは老人クラブとか、紳士クラブとかも、あなたのいう宗教に近いかもしれません。
これにしたって、やはり何かする際には、参加費がかかります。

参加費などもとらずにやるとしたら、個人で思想をめぐらすことだけでしょう。
まぁ、つまり妄想して楽しむことです。継続した活動は無理ですから宗教とは呼べませんけどね。

お金も労力も場所も使わずに、誰もお金を払わずに、しかも一人ではなく集団として継続して活動をしていける仕組み・・・思いつくのはパソコン上の掲示板のみでやりとりとか???2ちゃんねる・OKwave・SNS
    • good
    • 2

お布施を一切受け取らないなら


専従の人はいない宗教ってことですよね。

つまりトップの人もお布施などあてにせず「自分で働いて食え」ってことで
事務員さんや職員の人はその宗教団体がなにか経済活動をして給料をもらえってことで
決してお布施をもらうな、ということですね。


僕の知っている限りでは、そんな宗教団体はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
>つまりトップの人もお布施などあてにせず「自分で働いて食え」ってことで
基本そうです。ただし、それなりの資産家であれば、思想や哲学のために無職を通すことも可能だと思います。実際昔の偉い宗教家などお金持ちが多かったように思います。
お金儲けの為に行っているわけではなく、信じる道を進むわけですから、自分の食い扶持は自分で得ても良いと思っています。専業である必要はないし、専業であるなら、それなりの資産を持ってから(アーリーリタイア後)でも良いと思っています。

ただし、匿名で寄付を受け取る場合は可能です。
多くの宗教では、記名寄付をすることにより、寄付する人は回りからの圧力を感じてしまい、最終的には相場の様な物が形成されています。
場合によっては、お布施の効率的な改宗の名目で、そのお布施額を人前に張り出す、回覧する事で、宗教心ではなく、人の虚栄心や恐怖心に働きかけるなどしており、上手な集金方法に感じる時もあります。
他、お金で罪が消えたり、実質の身分制度(法名の文字数?)を作ったりしている例が散見され、宗教がビジネス化していいますので・・・
これらの可能性を排除した、思想団体、集団を知りたく思っています。


宗教に対する考え方の違いですので、別に、お金儲けしている宗教を否定するわけではありません。また、お金を上手に活用して、素晴らしい教義を広く広める事に反対しているわけでもありません。例えば、医学、カウンセリング、追悼式典なども人の痛みや不安を取り除く点では宗教によく似ていると思います。

お礼日時:2010/06/14 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!