dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在27歳、既婚、子供なし、住宅ローン有り(月8万)で約8年勤めた会社が倒産したので、最近転職致しました。
職種は製品の納品兼打合せ等を行う営業のような仕事です。
給料は23万で手取り185000円くらいです。
(家族手当、住宅手当、交通費込み、残業代はつきません)
妻は現在パートで手取り6万程です。

これから子供も考えていますし、色々と不安があるのですが、この給料でこの先大丈夫でしょうか?
近い年齢で転職された方おられましたら給料はおいくらほどですか?

皆様のご意見を頂きたく宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

初めまして 二児の母です。



手取りと言うよりも 年収じゃないでしょうか?
賞与が多い場合、月の給料が18万程度でも 年払い等に出来る物は年払いしたら 月の負担は少なくなりますよね?
会社によっては 年功序列だったり、役職手当があったり、と様々ですので 一概には言えないと思います。

賞与無く、となると 月8万のローンは厳しいと思います。
住宅ローンを払い続ければ、子供を設けるのは厳しくなると思います。
パートですから 産休等の福利厚生は乏しく、退社になる可能性が高いです。
だからと言って 出産を諦めるのではなくて、正社員雇用の会社に奥様が勤めれば制度は優遇されます。
だけど 育児をしつつ、家事も、仕事もですので 個々の性格等あるので、、、、私は無理なのでしません。

奥様が扶養範囲内のパートなら、毎日お弁当を持って行かれるのではないですか?
支出を減らすしか無いと思いますので、経済の立て直しをされてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

初めまして。


手取りがいくらであろうと、無い袖は振れない・・・。
貴方に、もしくは奥様に何かあった際の一時金の確保も必要ですよね?
現在お子様が居ないのなら、ある程度の貯蓄をしてからの子作りですよねぇ・・・。
例えば、「その給料じゃ無理」となれば夜間のバイトをするとか(収入を増やす)か、出費を減らす(光熱費・小遣い・食費)しかないでしょう。
人間、あれば有る成り・無ければ無い成りの生活です。
「近い年齢で転職された方おられましたら給料はおいくらほどですか?」とありますが、職種により様々です。比べられるものでは無いと思いますよ?技術職(資格有り)の方と、一般の方では基本給が違いますよね。
因みにうちも子供は無く主人の年収が450万。私は昨年中までパート年収110万でした。(現在失業保険受給)。
家は賃貸7万円。購入も考えましたが、今のご時世不安で保留・・・。(残す子供も居ないのも理由)。
今のうちの家計は絶対経費20万が必要です。借金はありません。(貯蓄も中々増えませんが^^;)
・・・長くなりましたが、とにかく無ければ無い成りの生活をと申し上げたかった訳です。
上を見ればきりが無い・・・ですね。体が動く内は、多少の無理をしてでも将来に備えて欲しいです^^
    • good
    • 0

こんな言い方も可笑しいですけど、男性も女性も関係なく解雇、倒産は誰かが憂き目に遭う時代です。


 旦那に全面負んぶで言い切れますか?
 この金額と言うなら奥さんの仕事を正社員になれる道を模索して貰うとか、ウプ主さんはもう限界に来ていますよ。
 こんな時代だから、夫婦のネットワークが大切な関係では無いですか?
 一人で抱え込むと鬱病にもなります、メンタルコントロールの課題こそが一番の山になります。
 夫婦間で話会いが一番重要なポイントです。
    • good
    • 0

うちも同じような家計状況です。


質問を見ると貯蓄はあまりないのでしょうか?
まだ二人なのでなるべく無駄遣いしないようにするのと、
給料から毎月定額を積み立てするようにしてみたらいかが
でしょうか?

収入が心配なら、奥様がもう少し働いて収入を増やす方法も
ありますよね。

うちの主人は30歳で転職し、3年経ちましたが手取りが22万
位です。子供が居ないので、出費は二人しだいでどうにでも
なりますよね(^^;)
    • good
    • 0

夫婦で24万ならなんとかなると思いますが、ボーナスも少しはあるんですよね?


出産育児の奥様が働けない間の為にも貯蓄はしっかりしたいところですね。

やりくり次第で無理ではないはず。
このくらいの収入でやってる家庭は結構いてますよ。
うちも昔、結婚当初の手取りは23、24くらいでしたよ。
役職も付きだしたら増えるので頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!