dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手取り13万で+7万障害基礎年金が現在受給できています。

なので手取り年収は240万です。

2026年の誕生日まで年金は受給できます。

その先はどうなるかわかりません

そう考えると、

2025年1年分と2026年半年分ぐらい年金もらえるとして

2026年後半移行は手取り13万の収入のみになるかもしれないので

年収は手取り170万ぐらいです。

月7万5000円で過ごすとして
年間80万ずつ貯めるとして

現在45歳で誕生日で46歳になります
2043年に65歳になります。

収入を65歳まで貯金というカタチで貯めるとなると1618万しか
たまらない計算になります

現在、貯金から投資信託にお金を移しながら積立NISAで投資しているのですが、

預金からではなく、インカムで収入から貯めている部分のお金でも直接
投資したほうがいいですかね?

お金は頑張ってためたとしても5000万とかは難しそうです

そうかんがえると、お金を節制して使うなどの生活スキルを身につける方が
大事ですかね?

生活を崩さずにお金をムダ遣いせずに使うこういうスキルをみにつけ
生活を破綻させないように務めるほうがいいですかね?

無理してお金を稼いで多少、実入りが良くなっても体壊したり
なんかなったら元モコモないですものね

どう思いますか?アドバイスよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025 150
2026 108
2027 80
2028 80
2029 80
2030 80
2031 80
2032 80
2033 80
2034 80
2035 80
2036 80 
2037 80
2038 80
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2039 80
2040 80
2041 80
2042 80
2043 80
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A 回答 (1件)

13+7万で計20万円ですか...



十分だな。

その先はどうなるかわかりません←有期認定だから更新が気になるのか?

だったら診断書を各主治医には毎月必ずコミュニケーションを取ることと、その手に詳しい社会保険労務士に予め相談をしに行くことだな。

なんせ、しっかりと対策を怠ってしまえば間違いなく更新の際に支給停止にしてくるからな!

嫌なら金がかかってでもその手の専門分野の人に依頼しとくべきだ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
勉強になりました。(*´ω`*)

お礼日時:2024/05/24 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A