
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
信じられない。
私がご主人の奥さんだったら毎月最低でも5万は貯金します。
夫婦には貯め時があります。
その時にしっかり貯蓄しないと後が大変になります。
どうしても抑えられないのでしたら足らずはあなたが働き補てんすること。
それが嫌なら節約です。
No.3
- 回答日時:
年収520万です。
十分やっていけます。サラリーマンの平均は400万台ですよ。
家計の見直しが必要です。
何にそんなにかかっているんですか?
月25万以下でやりくりしてください。
契約社員でも社会保険には加入して
いるんですよね?
それだけで、あなたの
19万の年金
6万の健康保険(少なめにみて)
ういています。
何にいくらかかっているか、
夫婦でよく確かめてみてください。
ご無事の出産をお祈りします。
がんばってください!
No.1
- 回答日時:
手取りで34万円でしたら、額面で年収500万円近くなりませんか。
旦那さんのお歳がわかりませんが、まあ何とかなると思いますけれど。
子育てについては行政のサポートなんかもいろいろあるので、
役所に行ったりサイトを見たりして、調べてみてください。
お金がないって言う人に限って、
行政のサポートをキチンと調べてないんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 別居できますかねー。 3 2022/08/20 17:58
- 夫婦 年収500万…2人目を迷い中です。 まだ小さい1人息子を、子育て中です。 子供の2人目を作るかどうか 5 2023/08/06 01:30
- 夫婦 旦那と子供と旦那の実家で暮らしています。 旦那の給料は月に25万程でボーナスもありません。 色々な理 12 2022/07/19 13:28
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 所得・給料・お小遣い 旦那の小遣いの金額にて相談です! 私は今現在、妊娠中で専業主婦です。 旦那の手取りの給料はだいたい3 8 2023/06/13 12:06
- 夫婦 子供1人、夫婦で旦那の実家で暮らしています。 旦那がリボ払いで借金を50万程つくっていました。 私は 4 2022/07/27 01:34
- 夫婦 生活費と家事の分担について 3 2022/05/13 12:05
- その他(妊娠・出産・子育て) 今現在、2歳の子どもを育てている母親です。 4歳差で2人目を欲しがってたのですが、 旦那はずっと頑な 4 2022/06/05 22:03
- 夫婦 子供1人、共働き夫婦のお金のやりくりどうしてますか? うちは完全別で、お出かけや外食は旦那 その他生 11 2022/11/10 12:36
- 離婚・親族 親権。 3 2022/04/20 05:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦の手取り30万…持ち家だった...
-
ホームレスになる確率30%以下...
-
30代既婚男性のみなさん、お小...
-
生活するために必要な最低のお...
-
28歳で手取り19万は安いですか...
-
年収280万は少な過ぎる?
-
生活費について
-
手取り21万円のサラリーマンで...
-
手取り年収240万で夫婦2人生活...
-
結婚時に手取り25ないと苦しい...
-
嫁を専業主婦にさせるのに必要...
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
-
「お金額」??
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
-
ご祝儀を頂かなかった義妹への...
-
寮住いの娘への仕送りの金額
-
一カ月の生活費合計13万って...
-
私がおかしいですか?叔母から...
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
-
家賃引いて175,000円くらいしか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那の月給手取り34万くらいで...
-
2歳が1人、小学生が3人、旦那...
-
手取り年収240万で夫婦2人生活...
-
28歳で手取り19万は安いですか...
-
夫婦の手取り30万…持ち家だった...
-
結婚時に手取り25ないと苦しい...
-
夫の転職と頑張りのおかげで月...
-
月に50万で家族3人暮らしだと余...
-
年収の多い基準について
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
-
嫁いだ娘から、義理の妹の結婚...
-
「お金額」??
-
私がおかしいですか?叔母から...
-
ご祝儀を頂かなかった義妹への...
-
手取り17万で家賃6万はやりすぎ...
-
寮住いの娘への仕送りの金額
-
家を購入する際、両親に援助を...
-
わたしの実家から義実家への新...
-
2000円を無駄にしたときの切り...
おすすめ情報