
住宅ローン減税について教えてください。
・3500万円の家を購入したいと思います。
・投資信託、年金積立、貯金などを含めた貯金額は2500万円
・貯金は以前会社員の時に貯めたお金で、今は自営業のため、収入が年間200万円前後で、貯金を切り崩しながらの生活を現在はしてます。
検索していたら、住宅ローン減税は所得2000万円以上で審査が通らないと知りました。
所得というのは、現在の全ての資産(今の自分で言うところの2500万円)なのか、年間の収入(今の自分で言うところの200万円)なのか、わかりません。
住宅ローン減税は、自分は受けられるのか教えてください。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>所得というのは、現在の全ての資産(今の自分で…
自営業で「所得」とは、年間の売上合計 (=収入) から仕入れと経費を引き算した「利益」のことです。
青色申告の方なら青色申告特別控除額も引いた後の数字です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
「課税所得」とは書いてないのですから、各種の「所得控除」は引く前の数字です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>年間の収入(今の自分で言うところの200万円…
仕入れと経費を引いた数字が「所得」です。
もし、仕入れと経費を引いた数字のことを「収入」と称しているのなら、それは間違いです。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
国交省のページに「合計所得金額」とあるのなら、その定義は、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>検索していたら、住宅ローン減税は所得2000万円以上で審査が通らないと…
住宅ローン減税に審査などありませんけど。
確定申告書を書いたとき、納めるべき所得税額がプラスの数字であるなら、年末現在でのローン残高に対して一定割合の減税を受けることができます。
「所得」が 150万でも 200万でも、所得税が発生する限り (←ここ大事) ローン控除は適用されるのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
いずれにしても、あいまいな回答がいくつも出ていますのでご注意ください。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.4
- 回答日時:
>収入が年間200万円前後で、貯金を切り崩しながらの生活を現在はしてます。
住宅ローンの審査に通るかが、まず問題です。
事業収入200万なら、経費や各種控除を引けば、そもそもの所得税がどれだけ課税されているのか...
自営業なら確定申告で幾ら納税しましたか?それが住宅ローン控除の限度額です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 不動産投資・投資信託 結婚前に彼女の名義でマンション購入 6 2022/08/29 16:02
- 家賃・住宅ローン 中古マンション購入 2 2023/07/02 14:39
- 相続税・贈与税 相続税と贈与について 4 2023/07/15 13:05
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 減税・節税 自営業のideco加入した際の税金について 2 2022/03/26 18:55
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンを組むことは可能ですか 5 2023/01/03 23:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
現在住んでいる賃貸物件を社宅...
-
自民党が 反省している。 改善...
-
所得税について質問です
-
103万パート収入の壁
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
ビール券・お米券・図書券につ...
-
税点の訳について
-
扶養範囲内で働く事について130...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
-
親への仕送りについて
-
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
あるネットビジネスで紹介され...
-
会社からもらったチケットが課...
-
パート 130万円未満 旦那の会...
-
年収198万で、手取り13万フルタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
公共事業による立木補償金には...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
確定申告で「収入金額」と「所...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
線下補償は所得になる?
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
-
19歳の風俗嬢。税金関係による...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
おすすめ情報