dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

興信所(身元不明の親族)

身元不明の親族を探す場合、興信所に探すと見つかるものなのでしょうか?
よく、ドラマとかで、「興信所に依頼したら、すぐに見つかって」などの台詞を何度か耳にしたことがあります。
しかし、携帯番号や住所などまったくわからないところから、どうやって調べるものなのでしょうか?
どこかで、戸籍謄本を入手して、少しずつ調べていくものなのでしょうか?
また、一般的な費用も教えて頂けると助かります。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

探し方は警察と一緒ですよ。



戸籍や住民票や銀行口座やクレジットカードの利用履歴などから「最も最近に居た場所」を掴んで、そこに行って顔写真を使って聞き込み。

聞き込みは「日常生活をする上で、必ず立ち寄らないとならない場所」で行います。

例えば、居そうな地域の不動産屋。写真見せて「こういう人が部屋を探してませんでしたか?」と聞き込み。

これ以上の「捜索テクニック」は「興信所の○秘テク」なのでここには書けませんが、一つだけ言えるのは「最近撮った顔写真があれば、それなりに短期間で足取りが掴める」って事。

この回答への補足

いや、実は、縁の切れた親戚が、戸籍謄本とって住所調べて困ってます。

マンションなので、たずねてきたときは、他人のフリをしてみたのですが。。
15年ほど、音信不通なので、最近の写真はないのですが。
このような状況なら、住所以外が知られるこは難しいと考えていてよさそうでしょうか?
(例えば、勤務先とか。)

補足日時:2010/06/16 15:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 15:55

追記。



逆に言うと「完全に足取りを消すのは、素人にはかなり困難」です。

それこそ「政情が安定してない無政府に近い国に行く」か「大量の食糧を抱えて無人の山岳地帯に入り山で自給自足する」か「人目に付かないよう明け方のみの時間に徒歩で数百キロ移動しながら、橋の下でブルーシートの家で暮らす」か「身元が判るような荷物を甲板に置いたまま目撃者が居る状態でフェリーから海に飛び込む」か「大阪のあいりん地区に逃げ込む」か、そのくらいしか方法がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!