プロが教えるわが家の防犯対策術!

総合セキュリティソフトを導入しようと思うのですが皆さんのお勧めのソフトを教えてください。
要望は軽くて安定性があって総合的に防御力が高いのがよいです。
OSは windows vista home premium です。

A 回答 (11件中1~10件)

ノートン 360をお勧めします。

総合セキュリティー対策に加えて、システムを快調にします。他のセキュリティー・ソフトウェアは、これほどまでに面倒を見てくれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2010/06/20 16:04

ウイルスバスター2010でいいんじゃないでしょうか?。

企業でも採用No1ですね。
    • good
    • 0

私はマルウェアや対策ソフトの性能に非常に詳しい人間で、ここのサイトでも大手の総合対策ソフトを中心にテスト動画をバンバンアップしています。



私のこれまでの検証でお薦めできるレベルにあるのは以下の4つです。

Kaspersky Internet Security 2010
Norton Internet Security 2010
Bitdefender Internet Security 2010
G Data Internet Security 2011
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Norton Internet Security 2010にしようと思います。

お礼日時:2010/06/20 16:05

私はコストパフォーマンスと性能から入る人間です。


7月26日までならカスペルスキーを一押しします。(更に1年プラスが嬉しい)

http://www.just-kaspersky.jp/products/

これ以外だと、無難なところでウィルスバスター。

http://www.asahi.com/business/pressrelease/CNT20 …

AV-TESTの下位のソフトなのでいささか説得力がないし、従来から95%以上あれば問題なしといってきたので、恥ずかしいのですけど、私は性能的にもこの両ソフトは問題ないと信じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 

お礼日時:2010/06/20 16:05

セキュリティソフトにもTPOがあります。


一般にメーカー製PC利用の場合プリインストールされた総合セキュリティ
ソフトがあると思われますので月並みですがそのまま更新して利用するの
が一番ベターです。理由として、プリインストール版の場合
・PCメーカーで動作確認されているので不具合を起こす可能性が一番低い。
・PCメーカーもトラブルを避ける/自社ブランドの信頼性低下を防ぐ等の理由
で大手や評判の良さそうなものを採用する可能性が高いのである程度信頼できる。
等が上げられます。
それがない、あるいは不満な場合PC初心者はノートン、中上級者はカスペルスキー
を使用するのが一番無難です。
ノートンですが最高のセキュリティソフトとは言いかねますが業界最大手で
ある程度信頼性と実績があります。2009年版以降はパルス・アップデートの採用
により誤検出を抑えつつ検出率を向上させています。
更に最新のレピュテーションデータべースも採用し安全性が高くなっています。
また従来版よりかなり軽快になっています。
サポートに難がありますが利用者が多くトラブル発生時に良いアドバイスを
得やすいので問題はないと思われます。インターフェイスも洗練されていて操作
性も良好です。一番のメリットはマルウェア遭遇時に有用なウイルス情報が多く
わかりやすい点です。
ある程度PCに慣れている方にはカスペルスキーがお勧めです。世界最高レベルの
ウイルス検出率とトップレベルの新種のマルウェアに対しての対応の早さが特徴です。
「仮想実行スペース」機能があるので他社セキュリティソフトよりワンランク上の性能です。
環境に合わせた設定変更が必要なのが難点ですが大変優秀な製品です。
比較的低価格で必要最小限のセキュリティを確保出来る製品にG DATAがあります。
各種ウイルス検出率の第三者検査機関で常に最上位の成績です。
マルウェア検出機能以外は弱いので総合セキュリティソフトとしては最優秀でありませんし
サポートも良くないですが最小限の投資で最低限のセキュリティは確保出来ます。
ただ、セキュリティソフトにこだわるよりは「対策のしおりシリーズ」
http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/shiori.h …
等を参考に対策をしたり、最近の攻撃は脆弱性を利用したものが多いのでOSや対策
ソフトはもちろんPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事の方が重要です。
例えば、最近流行のGumblar系マルウェア等は脆弱性があるとウイルス対策ソフト
が最新状態でも感染しますし、更に感染している事を検出する事も出来ない事があります。
参考:MyJVN バージョンチェッカ
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/vcchecklist.html
また万一の感染に備えPCのバックアップを推奨します。
参考:Acronis True Image Home 2009 によるバックアップ・復元
http://backup.hikaq.com/backupsoft/Acronis_True_ …
※紹介したリンク先は投稿時にPanda Cloud Office Protection、Symantec AntiVirus
ScanEngine、Spy Sweeper、McAfee SiteAdvisor Enterprise Plus、
ZoneAlarm ForceFieldの最新状態下にてチェック済みですがその安全性を
保証するものではありません。
現在、ウイルスやマルウェアを100%検出するための解決策は何もありません。
また、投稿時以降にサイト改竄されている可能性もあり得ます。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

#3です。

参考情報として追記致します。

対策ソフト云々ということも重要ですが、基礎的な知識を習得することも大きな意味を持ちます。

たとえば、以下の画像はこのウイルスカテにアクセスしたときのパケットをキャプチャーしたもので、Google AdSense関連のトラフィックが発生しています。で、上段の赤い方がリクエストメッセージで下段の青い方がレスポンスメッセージになります。

レスポンスメッセージのヘッダでP3Pとありますが、これは例のプライバシーポリシーに関するものです。一番下にX-XSS-Protectionというのがあります。これはちょっとセキュリティーに詳しい方ならご存知のクロスサイトスクリプティングに関するものですよね。実は私もパケットをキャプチャーするまではこういったヘッダがセットされていることを知りませんでした。

マルウェアは通信と大いに関係ありますので、こういったネットワークに関する知識を持ってるとかなり違ってきますよ。

あと、Gumblarに関する動画も紹介します。



これ、リダイレクト先リバースプロキシです。
「総合セキュリティソフトを導入しようと思う」の回答画像7
    • good
    • 0

#3です。



みなさん、この情報確認して対処して下さいね。これけっこう大変な問題ですよ。

http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Bja%3B221 …
    • good
    • 0

現在は無料が主流ですね。




無料セキュリティソフトの紹介です。

各々の特徴とURL
avg
http://www.avgjapan.com/
avgは基本的に重いという声があります。
私は普通だと思います。

avira
http://www.avira.jp/jp/
aviraは最近日本上陸しました。
検出率は高いとされてますが誤検出率も意外と高いです。

avast
http://www.avast.com/ja-jp/
avastは人気がありますが、ファイアウォールがなく、電話サポートはありません。

kingsoft
http://www.kingsoft.jp/is/
kingsoftは広告は出ますが、ウイルス対策ソフトとファイアウォールもあり軽いです。
検出率も比較的いいのですし、フル機能を無料で使えます。
また、メール、電話サポートもあります。
    • good
    • 0

#3です。



個人的なおすすめソフトはすでにご紹介しましたけど、実はこのカテではいわゆる知ったかレベルの人が多く、マルウェアや対策ソフトに精通してる人間は下手すると私ぐらいです。基礎知識不足の方が圧倒的に多い。

最近ではアンチウイルスの回避やPersonal Firewallのバイパス、対策ソフト自体への機能妨害など多彩な手段がよく使われるようになっていて、私はこういったことも含めた実地検証も行っています。マルウェアや対策ソフトについて語るには相応のスキルが必要になります。

参考までにとある情報詐取系マルウェアのアクティビティーをモニタリングした様子をご紹介します。当該マルウェアがシステムフォルダ以下に自身のコピーを作成したところを示しています。
「総合セキュリティソフトを導入しようと思う」の回答画像10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!