dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度義理の妹が結婚することになり、主人の両親と私たち夫婦、義理の妹、婚約者とで顔合わせをします。義理の両親は既に、何度も婚約者と会っているそうで、今回は私たち夫婦に紹介するという名目で食事会があります。その際に私たちから義理の妹の婚約者に何か手土産を持って行った方が良いのでしょうか?もし、持参するとなると何が良いのでしょうか?義理の妹たちは、まだ一緒には暮らしていないようなので、1人暮らしの男性に手土産となると難しいです。
回答お願い致します

A 回答 (2件)

ご主人や義両親の意見は聞きましたか?


義理の家族の事は、そちらの風習に会わせるのが基本です。

ただし。
私も義妹より先に結婚し、義妹&婚約者と顔合わせを兼ねた食事会に参加しました。
でも、一切、手土産無しです。
旦那が『家族(親兄弟)と会うのに、手土産なんて・・・』と言ったか記憶はありませんが(^^;
そういう感覚の人たちです。

個人的には、無しでもOKだと思います。
でも、たがいにめったに顔を合わせないような遠方であれば、
住んでおられる地域の特産品などいかがですか?
また、質問者様が気になるようなら、妹さんが一緒に食べられるような洋菓子でも良いかと。

ご参考まで。
    • good
    • 0

こんにちは。

40代既婚女性です。
一人暮らし男性とはいえ
食べ物は有り難いでしょう。

これからの季節
そうめん、それも高級なものを少し差し上げてもいいのでは?

また、ゼリーやクッキーでも
義妹さんとデートの時、
部屋で食べるかもしれませんし。


コーヒーメーカーを持っているなら
コーヒー豆などでも。(義妹さんに聞いてみては?)

うちの夫は一人暮らしでも
コーヒーを豆から挽いて
点てていた人間ですから。

超高級チョコでも!
冷蔵庫に入れて保存がききます。

あとは好きなお酒ですね。ワイン焼酎日本酒などなど・・・。

うちの夫ならウイスキー大歓迎ですよ。
銘柄を義妹さんに聞いてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!