dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベランダでシャボン玉はダメ!?
一歳児がいる母親です。
ここのサイトを眺めていたら¢ベランダで子供にシャボン玉を吹かせたり、水遊びさせる母親はモラルに欠けている£という意見がいくつかありました。

雨で外遊びができない日が続くとベランダで子供と一緒にシャボン玉をしています。
晴れている日は公園でしています。


ベランダで小さなバケツに水を入れて遊ばせたりもしていました。
プールをだして遊のは、水を抜く際にお隣りの方まで水が流れてしまいそうでやめています。


ママさんたちはベランダでシャボン玉と水遊びはさせていますか?

A 回答 (5件)

2児の母です。



私が住んでいるマンションは小さなお子さんが居る世帯が多く、
あちこちから、子供の声がします。

シャボン玉の事ですが、以前、お隣のお子さんがベランダでシャボン玉をしていて、
ほのぼのして和やかだなあ・・・と思っていましたが、
ある日、風向きがウチに向かって吹いていたので、シャボン玉がウチの洗濯物についていました。
内心、腹立たしい事でしたが、見て見ぬフリをしました。

上のお子さん達はベランダでままごとしたり、奇声をあげたり、親がベランダへ締め出して大声で泣き叫んだりと、煩くて仕方ありませんし、
ベランダで植物を育てているようで、ある日、布団を干していたら、泥水が垂れてきていました。

私は子供がベランダに出ないようにしています。(子供はかわいそうですが)
子供は何をするか分からない、物を下へ落として遊んだり、
通り掛かりの見える人に『おーい』と声を掛けたりし、奇声を発したり、
隣近所に迷惑だと思うからです。


やはり、集合住宅に住んでいる以上は、いくら子供のすることだとは言え、
できる限りの気配り、気遣いはしないといけないと思います。
『子供が居るから仕方ない』ではなく、『子供が居るから気をつけないといけない』。
他所のお子さんを見て、『ウチの子は気をつけなくちゃ』と思います。

今の時代何があるか分からないので逆恨みなど、色んな人が居ますので恐いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お隣りから泥水やシャボン玉がくるのは嫌ですね。
それは私も同感ですし、気をつけていますよ。

ただ、雨の日にシャボン玉したことありますか?
目の前で割れますよ。

私の回りのママさんたちでは、そこまで徹底的に育児している方はいないので、ここでの反応と違いすぎます…

ベランダにも出さないのは理論的には間違ってないと思います。

でもうちは一階ということもありますが、「ママが抱っこしてならいいよ」と教えてます。
だって抱っこしてベランダで少し風があたるのが、何が危険なんでしょうか?


これから年齢が上がっていったらまた変わるかもしれませんが…

お礼日時:2010/06/29 08:07

一戸建てなら良いと思いますが


マンション等ではやはり、喫煙も延々されるようにシャボン玉も同じだと思います。

とはいえ私は別に気になりません。
先日ベランダにシャボン玉が飛んで来ていましたが、別に気になりませんでした
洗濯もありましたけど、あらかわいいと写真とりましたけどね^^

でも私みたいな人ばかりではありません。


それから私は9階に住んでいますが、ベランダに子供を出したことはありません。
2歳5カ月双子ですが、私も最初は2歳くらいになったらベランダにプール置いて・・・
とか楽しい想像を描いていましたが、
ベランダから落ちることを想像すると怖くなり、ベランダに勝手に出ない方法を考えていたのですが、
親の都合でベランダは出てはいけない、今日は遊んでもいいというのは
子供には理解しにくい。
そもそもベランダでは遊ぶところではない共有部分になりますし。
ベランダに勝手に出ることがあるから怖い事故があるのでしょう。
ベランダは洗濯物を干すところ。それだけです。
シャボン玉もしたいですよね^^わかりますよ・・・でも私はお風呂でやりました^^
ベランダは絶対に出てはだめ。これは徹底していくつもりです。

プールもそうですがその通りお隣のこともあります。
うちはベランダは洗わないと大変ほこりがすごいので、みなマンションの方は洗うのですが、
みなさん雨の日の夜に限定して洗うようにしています。
あるお宅では非常階段がベランダにあるのですが、たった、1滴水が落ちただけで
洗濯物もないのに苦情が出たとか。
私は理事長をしているので苦情を良く聞きますが
ベランダで騒ぐと声もよく聞こえますし、ベランダで遊ばせること自体がモラルに欠けるという意見は多いのです。

喫煙でも自分の窓は閉めてベランダで吸うわけです。でもお隣は知らずに窓を開けている
シャボン玉も自分の家は洗濯ものもないけれどお隣さんが上の方が洗濯ものがないとは限らない
何をしてもいいのは共有部分ではない自分の家の中だけなのでしょうね・・・、
ちょっとつまらないですけどね・・・。

まぁ私はベランダを遊ばせるところではないと教え込む為にはやりたかったことを諦めました。

そしてもっと上の階の同じ双子さんが、プールを買ったからベランダで水遊びしませんかと
お誘いがありました。。。
わーーー・・・っと思いましがきっぱり断りました。
どう思われているかわかりませんし、遊ばせたい気満々の人に申し訳なかったですが、
ベランダでは遊ぶ所ではないと教育しているのでごめんなさい・・・と・・・。
他人の家ではいいけど自分の家ではだめなんて子供には教えられませんからね・・・。

戸建なら自分の家だものお隣のベランダにシャボン玉が飛ぼうとそれくらい私はいいじゃん^^
と思ってしまいますけどね^^
マンションというのはそういうもんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ベランダに出てはいけないと徹底している方もいるんですね!
私はマンションの管理人をしています。
ベランダでのシャボン玉で苦情を今まで聞いたことがなかったのですが、ホントに色んな考え方の人がいるのだと勉強になりました!

お礼日時:2010/06/27 10:50

こんにちは。


マンション、ベランダの構造にもよるかな・・・とは思います。
友達の住んでいる低層のマンションで、最上階(家があるのは
一戸のみ)の屋上のベランダで、ここならシャボン玉をしても
よその家にご迷惑はかけないなと思った家もありました。

でも・・・。一般的なマンションのベランダでは、シャボン玉は
よその家に流れて行ってしまい、ご迷惑がかかると思います。
洗濯物、植木、窓などにシャボン玉の液がついたら嫌です。
普通のシャボン玉でも嫌ですが・・・。触っても割れないタイプの
シャボン玉とかだと、ベランダの天井などについたときに
しばらく痕が残っていました。
シャボン玉が飛んでいると「可愛いな」とは思いますが、
ベランダに入ってこられると嫌なので、ベランダでされる方が
いらしたら「非常識な人」だと思いますね。

水遊びも・・・。遊びではねた水が、下の階に落ちるので・・・。
やはりベランダでさせてはいけないと思います。
(私が住んでいる社宅では、ベランダでの水遊びは禁止です)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに割れないシャボン玉は迷惑になりますね!
でも今までの経験では普通のシャボン玉を雨の日に吹いても雨に打たれてつまらないくらいすぐ割れていました。

水遊びも子供の年齢や遊ばせ方で迷惑がかかる場合もあると思うので、ダメということで徹底しているのは理論的に言って間違ってないと思います。

でもそうすると、水を張ったバケツに船を浮かべて遊ぶ程度もダメになりますね…

親の監視のもとにしていれば水をばらまくことはないと思いますが…

色んな意見を聞きたかったので、回答ありがとうございました

お礼日時:2010/06/27 11:00

集合住宅だったらナシかなぁ、と思います。

こちらが気を使っていても迷惑をかける可能性がありそうなので…
実家がマンションなのですが、独身の頃ベランダに出しておいた私物にシャボン玉がついた事があって嫌だな、と思ったので。
実家に子供を連れて帰った時にシャボン玉をしたがった事があるのですが(父が買ってきてしまって…)我慢させました。
母が父に「うちはマンションなんだからシャボン玉なんかやったら非常識でしょうが!!」と怒ってました^^;
雨の日だったらお布団を干しているお家もないと思うので、大丈夫かな、とも思いますが、ベランダに色々置いてあるお家もあるかもしれないですよね。
うちは一軒家なので、水遊び等気軽には出来ますが、雨の日は外で遊ぶ遊びは出来ないルールにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

確かに晴れた日なら広い場所でシャボン玉すればいいだけですね!

雨の日にシャボン玉した時は雨にうたれてつまらないくらいすぐ割れていたので、お隣りに行くとは思えないのですが…

色んな方の意見を聞いてシャボン玉だけではなく、遊び方には家庭ごとのルールがあるんだなと勉強になりました!

お礼日時:2010/06/27 11:05

 シャボン玉が他の所まで飛びますよね、そこに洗濯物があると迷惑をかけることになりますし、植木などにもあたると心配な方もいます。

だから広い場所でしかさせられない状態です。
 実際、我が子がシャボン玉で遊んでいて、それが洗濯物へと行ったときには駄目だなと思いました。

 マンションなどのベランダは下の階にいる場合もありますよね。布団を干したり洗濯物があったり。水遊びなどで下に行けばぬれる可能性も出てきます。ベランダの防水状態も問題なのです。

 そういった事でベランダでは遊ばせていません。遊ばせたいのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

雨の日にシャボン玉をすると、雨にうたれてつまらないくらいすぐ割れますよね。
お隣りに行く場合があるのかやっぱり疑問なのですが…

水遊びも、うちは一階ですし、水遊びの程度もバケツに船を浮かべている程度です…私が目を離さず見ています。
その程度でもダメと徹底しているのだとしたら、すごいなあ~とホントに思います。

子供の年齢やマンションの構造にもよるのかもしれませんね。

お礼日時:2010/06/27 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!