重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイクロXXXXα(Egオイル粉末添加剤)の良否について

マイクロXXXXαを「α」と省略して書きます。問題が起こると嫌ですので伏字にしてます。
宣伝文と安価だったことでαを購入し一度オイル交換前に添加しました。
エンジンノイズが小さくなったと感じるくらいでしたが、PH ACCELさんのマイクロフロンΠのページでは安価なテフロンパウダーについて記載があります。
実績のあるPH ACCELさんの話を信じていますが、「摩擦で繊維化する特性がありオイル添加剤として長期使用するとリスクを伴う(略)」のリスクではどのようなことが起こりますか?
乳鉢で摺った後使えばリスクは軽減されるでしょうか?
使用者のレポートなどありませんでしょうか?

ネット上には口コミもすくなく信頼できないと感じてます。
自転車の潤滑に使えますし、塗料にαなど混ぜ物にすれば色んなものができますから面白い製品だと思います。

αの実際のことを知りたいです。
教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

再度NO1です。



マイクロさんの方でしたか、実は私もこちらの方が安価なので最近は
こちらで買ってます。
使用感は、個人的には同じと感じています。

長時間動かさないなら、沈殿の恐れは有るかも知れないですね。

エンジンへの効果は、セラミックの方が効果大に感じてます。
自分は、MIXして乳鉢でよく混合していますが、効果は大体3000KM位かな?と
思います、その位走行すると効果が薄れて来る感じがします。

専門家や整備の人は、否定的な意見が多いですね。
私も、使わない時期が有りましたが、アクセル(車の)の反応が今一悪く感じたので
入れ続けてます。

一度、手放す車に規定の5~6倍入れた事が有りますがエンジンは軽く回るし
怖くなり、100キロも走らない内に抜きました。

まぁ、色々と持論は有りますが長くなるので止めますが個人的には安価でお勧め品と
思います。

PS:オイルフィルターは早めに交換しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ボロンとのミックスが効果的ですよね

頃合を見てボロン系も買って今後使い続けていきたいです
マイクロさんは心配に及ばないようでほっとしました。

>一度、手放す車に規定の5~6倍
オーバーレブしそうなくらいですね

かまわなかったら、もっと持論を聞きたいです。

重ね重ねありがとうございます。

お礼日時:2010/06/28 23:39

何度も失礼。


WAXへの混入ですが、お湯の容器にWAXの缶を入れるとWAXが解け出しますから
粉末を入れて割り箸か何かでかき回します、
そうして、冷えて自然に固まるのを待つんですよ。

間違っても、直接WAX缶を火にかけない様に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あざぁ~す。

練りこもうとしてましたから、なるほど!納得です。
蝋質なら溶けましたね、うっかりしてました。

火に掛けたら煙がモクモクと立ち込めそうです。
そのうち引火?

失礼なんてないです。むしろ逆ですよ。

お礼日時:2010/06/28 23:49

初めまして、何処の製品かな?と思いましたがPH ACCELの文字で分かりました。


私は、ここの会社?が販売当初から使用していますが、今迄使った添加剤の中で一番
効果が体感出来ました。
(ここのαを2と解釈して良いんですよね・)

乳鉢ですが、粉末のままより磨り潰した方が良いですね、粉末のままだとオイルライン
の何処かに悪さをする場合があるかも。

専門家(何の専門家は不明ですが)は、この様な粉末を使うと不調になると言ってますが
もう、20年近く使用していますが不調等の経験は有りません。

当時はディーゼル乗用車(四駆も含む)に乗ってましたが、今思うにガソリン車より
はディーゼルの方が効果は大きかったです。
多分、粉末等が圧縮漏れを防ぐ役目をしてたのかな?と思ってます。
又、ディーゼル特有の煩い音も小さくて静かになりましたし、アクセルを踏んだ際の
加速も良くなりました。

テフロンは、安価なWAXに混ぜると持ちの良さや輝きが増した気がしました、
これは気がしただけかも知れません。

塗料の方は、経験無しです。

この回答への補足

紛らわしい書き方をしてごめんなさい。マイクロ貿易のマイクロPTFEαのことです。

パワーハウスアクセルさんの商品は余裕を見て買いたいと思っていましたのでレポート大切にいたします。
トラクターを長持ちさせたくて、ディーゼルにいいんですね、音も小さくなるなんて好条件です。
時期によって長期間動かさないので沈殿してしまいそうですが、一度試してみたいです。

マイクロPTFEαは価格が1700円ですから、WAXに混ぜるを次回の洗車後試そうと思います。

>専門家(何の専門家は不明ですが)
専門家の人柄が分かれば信憑性を判断できますが、
絶対だ!とか、否定的な書き方、他の権威を持ち出すなどしてたら信じられないですから
実際あうことありませんしね。

>20年近く使用していますが不調等の経験は有りません。
実績が物を言うと思ってます。

補足欄ですけども、こちらでお礼を、ありがとうございます。

補足日時:2010/06/27 22:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!