dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3か月で故障

3月に国内メーカー(国内生産ではないですが)の液晶テレビを購入しましたが故障しました。
機械物なので買ってすぐに壊れる可能性もあるかと思うのですが、それにしても国内生産ではないとは言え、国内メーカーの製品にしては故障するにはちょっと早すぎるような気がします。
当然修理対応になるかと思いますが、数年前に購入した巷ではさほど評判が良くない新興メーカーのテレビはノントラブルで、今までこんなに短期間で故障するのが初めてだったので、余計に腹が立つというか、何だか納得いかない気分です。
国内メーカーの製品でも海外生産や海外メーカーの委託などで、品質は低下しているのでしょうか?

A 回答 (5件)

>国内メーカーの製品でも海外生産や海外メーカーの委託などで、品質は低下しているのでしょうか?



それは確かに多少は影響があるでしょうね。
薄型テレビは発売当時は42インチで120万円とかしていましたから、わずか10年ほどで10万円台で
買えるようになり、画質も格段によくなっています。
耐久性が多少犠牲になっている可能性はありますね。
今でも100万円クラスの大画面の商品なら同等の品質管理をしているかもしれませんね。

同じ海外の生産委託メーカー製でも、委託元のメーカーによって品質基準はばらばらです。
当然厳しい方がコストがかかり、販売価格があがります。

日本メーカーの製品は総じて品質基準は厳しいですよ。
ただし、何事のおいても100%はあり得ませんので、他の方もおっしゃっているように、
たまたま運が悪かった、というだけです。
それでもその“運が悪かった”人を救うために保証という制度があるんです。
100%不良品のない製品が出来れば保証なんていらないですからね。

ちなみに、メーカーの不良率は、1%もあると非常に高い状態です。
国内メーカーのテレビだと0.1%とか、それ以下でしょうかね。
仮に0.1%だとしますと、1000台に1台の不良品があることになります。
振興メーカーの方は品質基準が緩いメーカーで、こちらは仮に1%の不良率だとします。
100台に1台の不良品が出ることになりますね。

あなたが購入した国内メーカーの製品がたまたま1/1000の不良品だったとします。
振興メーカーの製品がたまたま99/100の良品だったとします。
どちらのメーカーをより信用しますか?

次も確実に99/100の良品を引く自信はありますか?
それとも999/1000の確率の方にしますか?

どちらを選ぶかはあなた次第ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/16 09:40

貴方のリアルラックが悪いだけの事だと思いますが。


どこのメーカーか知りませんが、修理して貰えば済む話ですよね。
修理しても何度も同じ故障が起きるようなら話は違ってきますが、現状で貴方の買ったTVが壊れたと言うだけで、全体の品質に言及するのは話を大きくし過ぎでしょう。
    • good
    • 0

はじめまして。



機械モノなので当たり外れはあります。
たまたまハズレを引いてしまっただけのことです。

その昔東芝のHi8デッキを購入したら、最初にテープを入れた途端見事に絡んでくれて新品交換。ところが交換後のデッキは画像不良でまたまた新品交換。
このデッキ超薄型で高画質の良い品物だったのですが、何せ中身ギッシリで厚さ6センチほどのビデオデッキなのに8キロぐらいあるシロモノ。しかも放熱が悪いので毎年夏になるとコンデンサーが暑さに耐えきれずお釈迦になり(何せ天板が触れないほど熱くなる)、三度目の交換で互換性のある耐熱120度の別なコンデンサーにサービスが交換(どうも同じ故障がかなり多かったようです)。ヘッドと走行系も3度交換しました(まぁ、コレは使いすぎ)。どれだけ修理代を支払ったことか。
またソニーのEDV-9000を出てすぐに購入。1ヶ月でヘッドがダメになりサービスに来てもらったことがありました(もちろん無償修理)。そうしたらサービスの方が「この機械ではなるべく昔のβのテープは使わないでください。なるべくED-βのメタルテープだけ使用してください。昔のテープを使用するとヘッドが目づまりしやすいので」と情報を提供してくれました。

機械ものは世に出して使ってみないと判らない不具合も多いですし、一応部材もチェックしますが、その大半は通電していればOKで、その寿命までは判断できないので部材の当たり外れまではメーカーはどうしようもありません。

但し近年コストダウンの余波で、組み立ては人件費の安い中国でが主流ですが、余り品質管理が良くありません。
また見えない部分での部材のケチりも多く、リモコンや端子部は結構壊れやすくなっています。
バブル期~2000年頃までの国内組立の高級品はかなり頑丈で部材も吟味した贅沢な造りですが、以降の製品はとにかく安くしなければならないので耐久性自体は明らかに劣っています。

でもやはり、この場合はハズレでしょう。
購入して3ヶ月と言うことなので修理代はタダです。メーカーによっては新品交換もあります。
1年過ぎて壊れたんではないので良しとしましょうよ。
    • good
    • 0

あなたの買ったテレビがたまたま3ヶ月で壊れただけです。


今回の事で品質の低下の判断はできません。

機械なので買った当日から壊れる可能性はあります。
    • good
    • 0

有名メーカーだからいいとか悪いとかではありません。

もちろんメーカーはそれなりに品質検査をしていますが大量に生産する中ではまれに検査で引っかからないものも出ます。それが運悪くあなたのところにいってしまったのです。これは仕方の無いことですが、そのあとの故障に対する対応がどうかでしょう。
一流メーカーだったらきちんと対応してくれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!