dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のフォルダにあるファイルをブラウザ表示させたらうまく表示されるのに、FFFTPでアップすると一部の画像が表示されません。
どなたかわかる方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

拡張子の誤りで無いですか。

JPGがjpg記述かjpgがJPG記述以外無いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
画像を保存したときに「JPG」と大文字になっていたと思います。

お礼日時:2010/06/30 15:47

ファイル名の大文字・小文字が間違ってるかパス名が間違っていませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
可能性があります。
「JPG」と大文字になっているものがあったと思います。

お礼日時:2010/06/30 15:47

表示されない画像は、IE で見ると×印になっているので、それを右クリックしてプロパティのアドレスが間違っていないか確認する。



また、プロパティのアドレスをコピーして、ブラウザのアドレス欄に貼り付け、表示されるか確認する。

間違いの多くは
1)画像が正しくアップロードされていない
2)HTML ファイルで画像へのパスが間違っている
3)画像が壊れている、または使用できない画像
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

>プロパティのアドレスをコピーして、ブラウザのアドレス欄に貼り付け、表示されるか確認する。
やはり、表示されませんでした。

また、表示されない画像の中に、×印もないものがあります。

お礼日時:2010/06/28 19:07

画像もアップロードしていますよね?


その時に、もし日本語のファイル名を付けていると正しくファイル名が転送されていない場合があります。
FTPで転送するときに起こりますので、設定でなんとかできる場合もあるでしょうけど、日本語をURLで使えないブラウザもありますので、英数字でファイル名を付けるのが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとございます。

>画像もアップロードしていますよね?
はい、画像もアップしています。

また、ファイル名に日本語は入っていません。

お礼日時:2010/06/28 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!