dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1の娘のことです。どちらかというと運動は得意で、部活選択の時も「疲れるから文化系にしたら?」という私の言葉には耳も貸さず、「どんなにつらくても続ける」と言ってバスケに入りました。ところが、入部まもなく「思ったよりもつらい」「足が痙攣する」と、泣きごとを言うようになりました。
公立ですが、かなり受験に厳しい学校で、入学当初より、「部活に入らないと内申書に響くが、入って途中退部するのが最も不利」と釘をさされており、本人もそれがひとつの歯止めにはなっていたようです。
しかし、6月に入ってからは「痙攣が痛くて耐えられないからやめたい」と言い出したので、整形外科へ連れて行ったのですが、「部活を続けるにはなんの支障もない」と言われ、漢方と湿布だけを渡されました。
すると今度は、「部活があるから学校へ行きたくない」「部活を続けるくらいなら、ひきこもりになる」と、泣いて訴えるのです。
私自身、学生時代、つらい部活をやりとおして良かったと思っているので、それを話したうえで「乗り越えられない試練はない」「つらい分、やり通せば自信がつくよ」と励ましていますが、その一方、本人の逃げ場がなくなり、追い詰められはしまいか、という心配もあり、「そうか、そうか。つらかったね。やめたかったら、やめればいいよ。」と抱きしめてやった方が良いのではないかとの迷いがあります。
逃げて欲しくない、と思う反面、ほんとうに引きこもりになったり、自殺を考えたりするようになりはしまいか、という不安があるのです。
どういう態度をとってやるのが、今の本人の為なのか、の判断がつかないのです。
ちなみに、うちは母子家庭で、私の意見が、親としてのすべてとなります。
長々と申し訳ございません。
アドバイスがありましたら、よろしくお願いします!

A 回答 (12件中1~10件)

こんばんは。


現在高校生で、部活に入っていたものの、部活を途中で引退したものです。そういった経歴から、部活というものが如何に重い存在であるかよく認識しております。
さて、お子様は確かにお母様のご意見を曲げて自らバスケ部を選んだわけですね。そのときお子様はきっとご自分がやりとおせると思われたのでしょうが、実際は厳しかったのでしょう。部活に勧誘するときより、実際に入部してからの方がつらいことはしばしばあることです。
特にそのつらさが体力的なものであれば、その限界というのはより具体的になってきます。限界は本人が一番よく知っています。私は医療分野に明るくはありませんが、お医者様の言うことがどうであれ、本人が無理ということは無理なのです。
ではその限界に屈することが果たして甘え・逃げなのかと考えたとき、私はその答えは「NO」だと思います。限界まで達することなく屈したわけではないのですから。
初志を固め、自分のやれる範囲で頑張ったということが何も残さなかったこととイコールではないのです。
そこで考え、行い、得たものは必ずしも何かあるはずです。確かにやり通す大切さもありますが、そこに至らなくてもそこまでのプロセスの中で大切にすべき事は認められると思います。
それから、どんなことでもやはり健康というのは重要です。これは馬鹿にならないことです。私事ですが私は中学二年のころ、首の骨が炎症を起こして何ヶ月も入院してしまいました。当然その間は勉強ができなかったのです。限界を超えて頑張っても、それが元となって本来大切な健康を失ってしまうのは無意味です。
その上で、アドバイズさせていただくと、最終的にはお子様のご意思を採用されるのがベストだと思います。
私も母子家庭という環境で育ってきたものなのでよく分かるのですが、お母様の決定がすべてを意味してしまいます。もしそこでお母様が保守的な態度を取られてしまうと、子供は逃げ場がなくなってしまいます。それがトリガーとなってお母様の案じるとおり引き篭もってしまったり、自殺を考えてしまうことはありえると思います。経験的にそう思います。
対等とはいかなくても、独断と偏見で決めるのではなく、お子様の考えも広く適用すべきだと思います。
受験に不利ではないか?という問いですが、確かに高校受験で調査書には部活の項目がありますし、それが読まれることは確かです。しかしながら、それが決定要素となり不合格となる可能性はかなり低いでしょう。特に一般入試・私立高校は調査書を重視しない学校が多く、本番勝負になります。私の在籍している私立高校の例をとると、調査書は内申点*2を得点に加えるというものでした。このような選抜方法では、部活などがあまり関係してこないことがお分かりかと思います。調査書を重視する学校でも、その多くは出欠や内申点を見る学校が多いのでしょうか?
バスケ推薦を狙われているなどならば別ですが。
というわけで部活をやめることが死活問題になる可能性はかなり低いと思われます。とにかく取り返そうとすればいくらでも取り返せます。不安なお気持ちはよく分かりますが、やはりお子様のお体の方をとるべきだと思います。
長々と書いてしまいましたが、このあたりで失礼します。
頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重な体験の数々、身に沁みました。
たしかに、‘限界’は人それぞれ違うのかもしれませんね。
私自身も中学・高校時代に思い悩んだのに、すっかり親の立場からものを言っていたな、と思います。
健康の大切さや、内申のことなど、とても納得致しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 02:17

元から運動神経もそこそこある、医者も問題ない、公立の部活程度の運動と言うことなどから、本当は精神的な方でつらいんじゃないかなと思えるのですが。


「痙攣が痛くて」を言い訳にして、実際は人間関係とかその辺で嫌な事があるだけかと。ただこういった場合、本人がどこまで自覚しているのかが問題で、自覚がない場合だと本気で「痙攣が痛い」と思い込んでいるかもしれません。

仮にその原因が人間関係として、それがイジメのようなことになってるのか、嫌な先輩がいるとか、同期と気まずいとかその程度なのかは分かりませんので、その辺りお子さんと良く話し合ってみたらどうでしょうか。
直接嫌な人がいるのなんて尋ねてもそのままは返ってこないでしょうから、他の子たちはどうなのとか、信頼できる先輩に相談してみたらとか、友人関係が上手くいっているのかどうかを把握するところから始められてはどうかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、おっしゃるとおりかもしれません。
身体的な症状に気をとられすぎていた気がします。
いろんな要因があることをふまえて、じっくり聞いてやろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 02:56

中学校は高校の内申点がどうだこうどとかで、部活を無理やりやらせていますね。

その割に顧問が素人だったりします。
でも、中学の内申は唯一教師の自由ですのでそういう脅しは怖いですよね。

部活を続けるか否かは環境によりけりでなんとも言えません。私は、テニス部でしたが友人とのひとときがなかったらやめていたかもしれませんから。
↑同じ部活やっているから自分だけ辛いわけじゃないと考えていたためです。また、私の中学の弓道部は朝練だけで腕立て700-1000回やっていたってこともあったからですが…

痙攣ってのが気になりますね。中学って成長期ですよね?医者に見てもらって方がいいと思います。
また、医者でも、先の方がおっしゃっているように、整形外科より、整体とかのがいいです。
という私は、中学高校の無理のため、肘がしんでいまして、今でも通ってます(涙
↑私みたいにはなってほしくないですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

整体までは、思いが至りませんでした。
貴重な体験をお教え頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 02:51

それは、ご心配ですね~・・。


うちも娘がバスケ部、聞いてるかぎりでは、私達の頃の部活よりずっと楽なかんじで・・厳しいから辞めたい・・とゆうこともこれまでなく、ほっとはしているところです。
一度辞めたいと言ったこともありましたが、自分で内申書に響くとゆうことは認識しているようで、がんばったようでした。
うちは、中2ですが、中1なら、まだはいったばかりですし、次に文系の部活に入りなおしたらどうでしょう・・?それを3年間続ければよいのではないのでしょうか?うちの学校は、6月までは1年生は試用(?)期間みたいです。
そして、娘の親友だった子が、中1でクラスも変わり、友達も変わったとたん、仲間はずれに合いまして、それからずっと登校拒否・・。男の子も病気で長期欠席が原因で、それから登校拒否・・。けっこういろんな理由で登校拒否の子供が多いですよ・・・。やっぱりどうしても近頃の子供は精神的に弱くなっているんじゃないのかな~と思います・・。
娘さんが、本当に登校拒否になったり、追い詰められたら大変ですよね・・。
足の方は、一度「整骨院」の方で診てもらったらどうでしょう?私は助手などしてますが、スポーツの痛みは、整形外科よりよかったりするようですよ。処置やマッサージなども、整形外科とは違いますし・・。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痙攣=整形外科、しか頭にありませんでした。
娘の意見も尊重しつつ、いろんな手段があることを伝えてやります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 02:43

入ったときから内申書が登場するとはすさまじいところですね。



私は、どちらでもかまわないとは思いますが、ただ、つらい時こそそれなりの楽しみを見つけれるのだと思いますし、この楽しみを得るために頑張って見るというのも悪いことではないと思います。ですので、こういうときこそ楽しみを探してみてはどう?と聞かれてはどうでしょうか?私は、部活は楽しむためにあるものだと考えているので、苦しみの中で無理矢理楽しみ(たとえば、レギュラーをとるとか)を探したり、目標を見つけさせてみてはどうでしょうか?

ですが、お子様の体にあってなかった場合は、話は別です。止めさせた方がいいと思います。体を壊すことにつながる可能性があると思います。特に、成長期の体に大きすぎる負荷を加えるということは、私にいわせれば、説教部屋行きです。かなり、悪影響を与えるといわれていますので止めさせるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

精神面と健康面の両方のアドバイス、ありがとうございます。
もっとくわしい様子を知るようにしてみます。

お礼日時:2003/07/14 02:38

辞めさせてあげてもいいのではないですか?私も辛い部活をやりとおした立場で、良かったとも思っていますが、中学生の知り合いは悩みとおしたあげく、将来的にもやっていくつもりだった野球を辞め、別のスポーツを始めて良い結果を出しつつ楽しんで頑張っています。



高校に関していうと、入ってしまえば多少のレベルなんて関係無いです。それぞれの学生にとってそれぞれ自分の学校が一番ですし、逆にいうと、そう思える学生生活を送れることが何より大切だと思います。ですから内申のために学生生活を犠牲にするというのは大切な部分がひっくり返っていますよね?

人生の中でひとつ諦めることがあったとしても、まだ中学生ですしまた負けずにぶつかっていけるものが見つかるはずです。母子家庭とのことで、まずは娘さんの泣き言を、一切否定したり叱ったりすることなく受け入れてあげてください。そして肉体的な面以外に、言えない精神的な理由がないか注意して見ていてあげてください。一番辛い時、一方的な優しさのムチは伝わりにくすぎて、非行の原因にもなりかねません。

親に分かってもらうことで、やっぱり続けよう、という気になるかもしれないしならないかもしれないし・・・。とにかくどういう態度でせっするか、どう導くかでなく、一緒に考えてあげて欲しいな、と思います。ひたすら話しを聞いて、同じように辛い気持ちになって、そして最後は娘さん自身の決断を応援してあげて欲しいと思います。

偉そうに書いてしまいましたが、最良の決断が出るよう応援しています。そしてどちらの結論にしろ今後いくらでも意義のあるものにしていけると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一方的な優しさのムチ・・・ほんとうですね。
私なりに娘の為に、と思って言っていた事が、ホントにそうだったのか・・・。
「同じように辛い気持ちになる」ことを忘れていたかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 02:33

 中学校の教員をしています。

長年、3年担任をしてきました。ご相談の件で、腑に落ちない点があります。「部活に入らないと内申書に響くが、入って途中退部するのが最も不利」という点です。

 担任は、受け持ちの子が不利になるようなことは、内申書には一切書きません。むしろ、「この子は誰?」と思うほど褒めちぎって書くものです。

 ただ、部活をしている方が、内申書が僅かながら良くなるということはあり得ます。でも、それはほとんど影響しません。高校の方も、部活よりは学習の成績を重視します。

 さて、内申書のことはこれくらいにして、今回の子供さんの反応が、甘えなのか、それとも本当に辛いのか、については、私たち第三者には判断できません。haruzakuroさんの目から見て、甘えであれば、励まして続けさせるべきでしょうし、本当に辛いのであれば、、「そうか、そうか。つらかったね。やめたかったら、やめればいいよ。」と抱きしめてやり、新たな道を歩ませた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったんですか・・・。
では、うちの子の通う学校としては、安易に退部させない為の指導としていわれているのかもしれませんね…?
子供の立場に立って、よくよく聞いてやります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 02:26

まあ小学校のクラブと中学のクラブとは全く違うし、


行きたくないというのも無理はないかも?

そこの学校の部活の練習量が娘様の体力と合っているのか
そのあたりが気になりますね。

部活に行く事は賛成でそれをがんばる事によっていろいろな事を経験が出来、すごく人生にプラスになると思いますが、それによって、本当に引きこもりになるのも、後が大変だと思います。

飴とムチを使いながら、がんばらす、そして娘様がギブアップしたらそれを受け入れるしかないと思います。

大抵、夏の合宿すぎが山場でそれを乗り越えれば何とか続くと思います。

やめるにしても、つづけるにしても、娘様よりお母様の考えを変えて、娘様を見守ってあげる事が肝心だと思います

人生クラブ活動だけでは、ないですからね。
次の目標を一緒になって考えてあげましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…。
人生、クラブ活動だけではないですよね。
視野を広げることも大切ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 02:19

私も辛い部活を乗り越えて頑張ってきて今は良い思い出になっていますが、娘さんのように学校も行きたくないと言う事なら無理に続けさせなくてもいいのではないかと思います。



確かに自分で始めた事なのに途中で辞めるなんてって意見もありだと思いますが、嫌な事を無理にする事程辛いものはないと思います。

私自身辛くても頑張れたのは、やっぱり好きだったからかもしれません!
嫌いだったら辞めてたと思います。

何でそんなに嫌になったのでしょうね!体力だけなら始めは辛いけど慣れてくるものだし、先輩が厳しいんですかね?娘さんに同じ部活での友達がいて辛い事を言い合える人がいれば少しは違うような気もしますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が思っていた以上に、体力的についていけず、いっしょに入部した新入生と差が開いていくのがつらいようで、部活内で相談しても、わかってもらえないようです・・・。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/14 01:59

足が痛いのが仮病でないなら、医者に診てもらって身体的な異常が見つからなかったということは、心理的な要因が考えられます。


部活が辛いというがどう辛いのか、練習内容だけでなく人間関係がしんどいのかなど、辛いという内容をもっとお聞きになってみてはいかがでしょうか。
それと、退部には親の許可が必要という学校の方針があるのですか? もし必要ないなら、それほどクラブがいやなら何故勝手に辞めてしまわないのかなあと思ったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退部には、親の承諾印が必要となります。
体力的についていけないことが辛いようです。
心理的な要因まで思いが至りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!