
No.3
- 回答日時:
ハイオク仕様車に レギュラーガソリンを入れても 満タン価格が安いと感じるだけで
燃費は落ちます パワーも落ち エンジンにも良くないです 結論から言えば 燃料代としては 返って高くなりますよ。
RSKですから ターボなので
レギュラーは ハイオクが入手できない地域等の 応急的使用以外は やめた方が良いです エンジン修理代で えらい出費になってもおかしくないですから。
RSK D型 MT 街乗りでも10~11Km/L 走りますよ AWD280psなので十分すぎる燃費だと 考えます。
燃費や 経費云々言うなら 買い替えて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/01 17:38
回答ありがとうございます。
皆さんからの回答を総合すると、レギュラーは、やめときます。
また、燃費の情報ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ガソリン価格が上がっても、レギュラーとハイオクの価格差は10円前後のままなので、ガソリン価格が高い時こそ、ハイオクがお買い得だと思います。
サービスと、お客の会話で、ECUの履歴を調べると、フォレスタのエンジンチェックランプが点灯したのは、レギュラーを使ったのが原因の様です、なんてのを耳にしたことがあります。
私の経験では、昔インプレッサSTIでスタンドで間違えられて50%ブレンドされた時には、ブーストコントロールが入って、燃費が良くなりました。(その代わり、加速が鈍いですが)
取り合えず、説明書を隅から隅まで読んでみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
レガシィにレギュラーですか?
ちょっとお勧めしないですね。
雑誌のコラムか何かで見た記憶があるのですが、2代目まではハイオク仕様にレギュラーを入れると壊れやすいと明記していましたし、インプレッサも5代目あたりまで怪しいらしいです。
スバルの水平対向エンジン(ターボ)はデリケートみたいなので、やめた方がいいと思いますよ。
ちなみに私も同じ型の車を所有していますが、レギュラーは入れたことがありませんので参考にはならないかも知れませんが。
参考URL:http://www.hashiriyadenai.com/mechanism/post-10. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
マジェ250のケツに100キロぐら...
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
スズキ スカイウェイブの良い...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
600とリッターのSSに両方乗っ...
-
スーパーカブの燃費向上法
-
原付の加速と燃費を上げたいの...
-
エスティマハイブリッドの伸び...
-
エアコンガスの充填しすぎで燃...
-
ムーヴのガソリンランプ
-
東京→山梨までの往復のガソリン代
-
SR400の燃費 SRは燃費の良いバ...
-
日産ノートXの燃費
-
燃費の測り方
-
ライブディオのアイドリング調整
-
スーパーカブの燃費
-
フィットの燃費計
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
エアコンガスの充填しすぎで燃...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
マグナ250
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
XJR400とCB400SFどっちかで迷っ...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
プリウス、インサイトは元が取...
-
スーパーカブ FI 燃費が悪くな...
-
57キロメートル走るのにガソリ...
-
燃費とギアと回転
-
エスティマハイブリッドの伸び...
-
XR250 ハイコンプ化
-
ジェベル250?200?125?
-
燃費
-
走行時のエンジン回転数について
-
カワサキのZZR1100の燃費につい...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
おすすめ情報